関連作品
上条「その幻想に」垣根「常識は通用しねえ」

3 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 18:33:38.46 47eK3JOX0 1/215

「はぁっ、はぁっ」

 とある路地裏。その男は必死に走っていた。
 額には大粒の汗。その顔に余裕は無い。

「はぁっ、はぁっ………ふう」

 路地裏から抜け、その顔に安堵の表情が表われる。

大丈夫だ。目標はもうすぐそこだ――――――

 そう思って走るスピードを緩める。

「よし、ここまでくれば……」


垣根「何を安心してやがる?」

元スレ
垣根「まずはそのふざけた常識をぶち殺す」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1300785857/

5 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 18:37:22.71 47eK3JOX0 2/215

「な」

 垣根帝督の姿を目の当たりにし、その顔が驚愕に染まる。

 だがそれも一瞬、すぐさま全速力で走りだす。

ここまで来たのだ。ここで追い付かれる訳には――――


 だがその男の願いもむなしく。

 垣根は男の頭上を飛翔し、目の前に降り立った。


垣根「悪いな」


垣根「俺の勝ちだ」

6 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 18:42:34.31 47eK3JOX0 3/215

「………ちゅーことで、」


土御門「ゴチになるぜよ、カミやん!」
青ピ / 垣根「「いえぇぇぇーーーーーーい!!」」

上条「はぁ………不幸だ」

 上条当麻と垣根帝督は、とあるファミリ―レストランにいた。
 そこには土御門元春と青髪ピアスの姿もある。

 実はこの四人で『一番最後に着いたものが全員分奢る』(垣根はハンデ付き)
という賭けをしていた訳だが、結果は見ての通りである。

青ピ「しっかし、途中で二度もコケるなんて、ホンマにカミやんは運があらへんなぁ」

上条「どうしてあんなところにボールが落っこちているんでせうかね……トホホ」

8 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 18:50:08.03 47eK3JOX0 4/215

垣根「いやーワリィな上条。まあハンデもやったんだ、怨むなよ」

 垣根は慰めるように完全に意気消沈している上条の肩を叩いた。
 しかしそれでも上条はうなだれきって暗い表情のままである。

上条「………負けた俺が悪いけどさ」

上条「何も垣根は俺みたいな貧乏人から搾取しなくてもいいんでないでせうか……?」

垣根「まあ確かに金はあるわな」

垣根「だけどよ」


垣根「この前、あのシスターがレストランで食いまくった分支払ってやったのは誰だっけな」

上条「う」

垣根「この間もケーキの詰め合わせを差し入れてやった気もするんだが」
垣根「たまには俺がおごられてもいいんじゃねえかと思うんだが?」

青ピ「まあ大人しゅう諦めや、カミやん」

 青ピの一言もあり、完全にノックアウトされた上条は、結局こう呟くしかなかったのだった。

上条「……不幸だ」

9 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 18:55:53.46 47eK3JOX0 5/215

――数日前――

垣根「補修だ?」

上条「ああ、これがまた大変なんですよまったく」

 朝食を食べながら上条が愚痴をこぼす。
 
 ちなみにこの朝食は垣根が作ったものである。
 
 インデックスが垣根の部屋に遊びに来た時に、飯を作ってあげた結果、

インデックス『これから朝ごはん作ってくれたらうれしいんだよ!』
 
 と、半ば強制的にやらされるようになり、日課となっているのだ。

 いやいや言いながらも結局毎日やっている姿を見ると、さながら主夫のようだと思ってしまう上条であった。

10 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 19:01:02.12 47eK3JOX0 6/215

垣根「そりゃめんどくさいこったな」

インデックス「まったくとうまはだらしがないんだよ!いつもいつも――――」

上条「あーあーわかったわかったわかりましたから!」


 インデックスがご飯をかきこみながら説教を始めるが、上条はそれを意に介さず受け流す。
 
 インデックスはまだ何か言いたげであったが、ほおを膨らませるのみでそれ以上は追及しなかった。

垣根「補修、ねえ…………」

 そういうと垣根はすこし黙りこみ、なにやら考え始める。

14 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 19:07:42.43 47eK3JOX0 7/215

 そして顔をあげ、

垣根「よし決めた、俺もつれてけ」

 と言うのだった。

上条「はぇ?」

 予想外の言葉に驚き垣根の方を向く。
だが垣根の顔を見た限り、冗談で言った訳ではなさそうだ。

垣根「学校が始まるのは九月からだがよ、先にどんなとこか見といたほうがいいだろ?」

 垣根が上条の学校に編入することは既に決まってはいたが、今は夏休み。
垣根は未だに学校すら見てはいなかった。
 
 今のうちにどんな様子か位は知っておきたいと思ったのだ。

垣根「それにお前がいた方がなにかと便利だしな」

15 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 19:11:38.11 47eK3JOX0 8/215

上条「まあ一理あるな………」

インデックス「ちょちょちょっと!私はどうなるのかな?!」

 一人きりにされてはたまらないとインデックスが猛反発する。が、

垣根「まあ帰りにでもお土産買ってきてやっから大人しく待ってろ。ケーキとかいいだろ?」

インデックス「ほんとに?!流石ていとくはとうまとちがうんだよ!大人しく待ってるんだよ!」

上条「これが財力の差か………」

 すっかり餌付けされているインデックスなのだった。

17 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 19:16:30.21 47eK3JOX0 9/215

垣根「………で」

小萌「紹介するのです。夏休み明けから編入する予定の垣根ちゃんなのです!」

垣根「(どうしてこうなった………)」

青ピ「なんやぁ、男かいな。まあよろしゅうたのむで」

土御門「………そうだにゃー。よろしく頼むぜい」

垣根「……ああ、よろしく頼む」

 学校に入り次第小萌先生に捕まった垣根は、折角だからということで一緒に補修を受ける事になったのだった。
 
 一度は断った垣根であるが、小萌先生の泣き落としにはかなわなかったのである。

垣根「(め、めんどくせぇ……)」

20 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 19:21:02.36 47eK3JOX0 10/215

小萌「ちなみに垣根ちゃんはなんと序列第二位!『未元物質』を操る能力者なのですよー!」

小萌「いろいろアドバイスをもらうといいかもしれないのですよ」

上条「へぇ………ぅえぇ!?!?第二位?!」

垣根「………知らなかったのかよオイ」

 いや、俺だって今知らされた訳だが。
 お前と俺はどういう仲だったのか本気で疑問だよ。

 と心の中で思いつつも、もちろん口にはださない垣根であった。

垣根「(そんでなんだよ『未元物質』って。誰か教えろ、今すぐにだ)」

 こっちの疑問は、すんでの所まで出かかっていたが。

21 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 19:27:43.42 47eK3JOX0 11/215

青ピ「しかも中々なイケメンやん。カミやん一人でも持てあましとんのに……」

上条「俺は関係ないだろ」

土御門「はあ……これだから天然は……」

上条「土御門までっ?!」

小萌「はいはいそこまでにしやがれですよー。垣根ちゃんは上条ちゃんの知り合いだそうですから仲好くしてくださいねー」

小萌「じゃあ上条ちゃん、教科書見せてあげてくださいなのです」

上条「はい、わかりました……ほら垣根」

垣根「ああ………ったく」

 そう言って垣根が上条の横に座る。
 どうやら逃げられそうにないらしい。やれやれだ。
 
小萌「それじゃ補修をはじめるのですよー。
 垣根ちゃんの前で情けないとこ見せないようにするのですよ野郎どもー」



土御門「…………」

22 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 19:33:38.40 47eK3JOX0 12/215

垣根「ふう………」

 補修が終わり今は昼休み。

 授業を受け気付いた事だが、どうやら『記憶』こそ無けれど『知識』は残っているらしい。

 能力の方も、これからの学校生活も問題なさそうだ、と少し安心する。

垣根「あとは設備とか見て回りゃいいか……」

 そう思い学校内を歩き回ろうとしたその時、
 
 一人の男が垣根に近づいてきた。

垣根「お前は確か………」

 いかついサングラスに、金髪に、アロハシャツ。

土御門「土御門、だぜい」

 先ほどまで一緒にいた少年、土御門元春。
 

24 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 19:38:58.49 47eK3JOX0 13/215

垣根「ああそうだったな。で、どうした?」

土御門「いやー。大したことじゃないんだがねい」

 土御門が思わせぶりな態度をとりながら、垣根の方を横目で見る。

土御門「垣根はどうしてここに編入しようとおもったんだにゃー?」

垣根「何故って言われてもな………」

 まさか魔術だのなんだの言った所で話にはなるまい。
 
 さて、どう話すべきか。考えてくるべきだったな。
 
 などと思うがもはやどうしようもない。

垣根「……実は、家庭の事情でな。仕方なかったんだよ」

 とりあえず話をぼかすことにした。
 
 おそらく、そんなに追求してくることもあるまい。

26 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 19:44:49.80 47eK3JOX0 14/215

 そう思った垣根だったが、その思惑は外れる事になる。

土御門「ふうん。家庭の事情、にゃー………」



土御門「………一体どんな事情なのか教えてもらいたいとこだな、『第二位』さんよ?」


 そう土御門が言った途端、雰囲気がガラリと変わった。

 サングラス越しの目線はとても鋭く、およそ友好的なものではない。

 まあ、なんとなく心当たりはあるのだが。

(冥土帰し「編入なら『以前の知り合い』に会って困ることもなさそうだし、ね」)

垣根「(………なるほど、そういうことかよ)」

 心の中で悪態をつく。どうやら『以前の俺』はなかなか問題のあるやつだったようだ。

28 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 19:51:27.26 47eK3JOX0 15/215

垣根「(こりゃあ少し探りをいれる必要があるみてぇだな……)」

垣根「さて、なんの話だ?」

土御門「とぼけるなよ。何の目的もなくここに編入した訳じゃないんだろう?」

垣根「例えそうだとして、お前に教える義理はねぇな」

土御門「ふうん、教えられないって訳か」

 互いの目線が交差し、無言の時間が続く。
 
 一触即発の空気が依然変わることなく流れてゆく。

30 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 19:56:42.70 47eK3JOX0 16/215

土御門「お前は――――――― 上条「おーい土御門、垣根ーーーーーーー」

 土御門が話しかけるのとそれは同時だった。 

 上条が手を振り垣根達に近づいてくる。話を聞かれてはいないようである。

垣根「(まったく、タイミングが良いんだか悪いんだか)」

上条「何やってんだお前ら?」

垣根「……この学校についていろいろ聞いてたんだよ。わからないことばっかだからな」

土御門「そうなんだにゃー。俺ってば優しい奴なんだぜい?」

垣根「それより何の用だ?」

上条「ああそうそう、せっかくだから一緒に昼飯食おうぜ。
 垣根も、みんなで食った方が仲良くなれるだろうし」

31 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 20:02:46.05 47eK3JOX0 17/215

垣根「ああそうだな。お言葉に甘えさせてもらうとするかね」

 ちらりと土御門の方を見る。

 だが流石というべきか、特に動じた様子は無い。

上条「じゃあ先に行ってるぞ。青ピもいるから」

 上条がそう言って去っていく。

 その姿が完全に見えなくなると同時に、土御門が口を開いた。

土御門「……まあいい。今のところはカミやんに免じてこれ以上は追及しない」

土御門「だがもしカミやんが目的だとしたら、ただでは済まさないぞ」


垣根「どーも、御忠告痛みいるぜ」

32 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 20:08:20.92 47eK3JOX0 18/215

土御門「………さて、」

 そういうと、先ほどまでの殺気が嘘のように無くなり、和やかな雰囲気になった。
 
土御門「カミやん達も待たせてる事だし早く行こうぜい、カッキ―☆」

垣根「オイマテ、誰がカッキ―だコラ」

 垣根が思わず突っ込みをいれるが、土御門は悪びれる様子もない。
 
 なんだこの身変わりの速さは。
 そうとう猫かぶってやがるなコイツは。

土御門「垣根だからカッキ―なんだぜい。ていとくんのほうがいいかにゃー?」

垣根「やめろ、今すぐだ」

土御門「あっはっはっは。じゃあ先に言ってるぜい、カッキ―☆」

垣根「キメタ、オマエ、ブチコロス」

土御門「にゃはははは~~~~~~~」

33 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 20:15:09.46 47eK3JOX0 19/215

 時と場所は戻り。
 あれから数日経ったものの土御門が何らかのアクションを起こすことは無かった。
こちらから何かしない限りは何もしないという事だろうか。

 まあ深く考えたところであまり意味は無いのかもしれない。

 ゆえに、垣根からアプローチをかけるようなこともしなかった。

上条「ちょっとトイレ行ってくる」

垣根「ああ、わかった」

土御門「じゃあ俺もついてくかにゃー」

青ピ「じゃあ僕も行くわ。カッキ―留守番頼むで」タタッ

垣根「だ・か・ら誰がカッキ―だ。ったく」

34 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 20:23:25.28 47eK3JOX0 20/215

あの後、あの青ピアスにまでカッキ―呼ばわりされるとはな。

思わず悪態をつく。

どう考えてもそんなキャラじゃねえだろが。なに考えてんだあの野郎共は。

垣根「………やれやれだ」

そう考えながら一つ、大きく溜息を吐きだした。



「………ふふっ」

36 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 20:33:48.05 47eK3JOX0 21/215

垣根「あ?」

 後ろからの突然の笑い声に思わず振り向く。

「ああごめんなさい。とても仲がよさそうに見えたからつい」

 そこにいたのは一人の少女。
 
 年は中高生位だろうか、ドレスがとても特徴的である。

「楽しそうね?貴方達」

垣根「はあ?」

「あの三人とはお友達?」

垣根「まあ……そうだが」

「そう………よかった、ふふっ」

37 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 20:38:15.78 47eK3JOX0 22/215

 そう言って少女が微笑む。

 ただ、その笑顔は年相応のものでなく妖艶な雰囲気を醸し出していた。

 
 怪訝に思いながら少女の方を見つめる。

垣根「 (なんだこのガキは………)」

「変な顔しないでよ、別に変な考えがあって話しかけた訳じゃないのよ?」

垣根「あっそ。てっきりナンパかなんかかと思ったぜ」

38 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 20:43:49.73 47eK3JOX0 23/215

「あら、じゃあ私と少し付き合ってくれる?」

 そう言って少女がいたずらそうな笑みを浮かべる。

 だが垣根はそれを軽くあしらう。

垣根「悪いがガキには興味ねえよ。もっと女らしくなってから出直してこい」

「それは残念ね。少し自信あったのに」

垣根「だいたいなんだそのドレスはよ。もっと見た目と年にあった格好でもしたらどうだ?」

「………ふふっ」

垣根「……なんだ?ケンカ売ってんのか」

「ああごめんなさい。前にも他の人から同じことを言われた事があって、それで思い出し笑い」

39 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 20:48:35.25 47eK3JOX0 24/215

「………やっぱり、忘れてしまったみたいね」ボソッ

 少女が何かを呟く。だが、垣根の耳には届かない。


 突然少女は席を立ち、垣根に背を向けて歩き出した。

「突然話しかけて悪かったわ。それじゃ失礼するわね」

垣根「数年後に出直してきな。少しくらい遊んでやるよ」

「そうさせてもらえるとうれしいわ」

 その少女が店を出たのと、三人が席に戻ってきたのはほぼ同じ位であった。

41 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 20:55:48.36 47eK3JOX0 25/215

―――――――――――

土御門「あー腹いっぱいだぜい」

青ピ「カミやんは太っ腹やなあ」

上条「ワタクシの財布はもうやせ細っているんですけどね………」

 思わぬ出費に、財布を見つめる上条の顔が暗くなる。
 
 こっそり中身をのぞいた垣根でさえ、あまりの哀れさに少々悲しくなってしまった程だ。
 
 …今度なんか奢ってやろう。そう思う垣根なのであった。

上条「これからどう生活すれば………」

 そういって上条が顔をあげる

 
 と、その表情が急変した。

上条「………ん?」

垣根「どうした?」

42 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 21:00:26.91 47eK3JOX0 26/215

 上条の視線をたどる。

 そこにいたのは一人の少女とガラの悪い男たち。

チンピラA「へっへっへ、姉ちゃんちょっと付き合ってくれよ」

チンピラB「よくみりゃ常盤台のお嬢様じゃねえか。こりゃ上玉だぜ」

チンピラC「カカカカキクキカコココココカケケケケケ!!!」

少女「……………」

 はっきり言えば、少女がチンピラに絡まれていたのだった。


青ピ「カミやん?もしかして………」

上条「ああ」

44 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 21:06:41.43 47eK3JOX0 27/215

 上条の引き締まった表情を眺め、垣根は内心溜息を吐く。
 
 
 上条と行動を共にしてわかった事。それは『不幸』であることと『お人よし』であることだ。
 
 トラブルに巻き込まれ、巻き込まれに行き、そして自分が被害を受ける。
 
 やめりゃいのに、と思ったことも何度もあった。

 実際本人に言ったこともあったが、

上条「上条さんの性分ですからね。こればっかしは」

 と笑顔すら見せていた事を思うと、もはや病気の類だろう。

 名づけるならそう、『ヒーロー病』とでも言おうか。

45 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 21:12:23.77 47eK3JOX0 28/215

垣根「(ま、それがこいつの良い所でもある、か)」

土御門「まあそれでこそカミやんなんだぜい。俺は手伝わないけどにゃー」

垣根「がんばれ上条。応援くらいはしてやる」

上条「お前らはそんなに薄情な奴だったんでせうか?!?!」

青ピ「だって怖いやん?」

 三人の返答に呆れるあまり、上条が一瞬間の抜けた顔になる。
 
 だがそれもすぐ、さっきまでのキリッとした顔に戻り、

上条「ああわかったよ!俺一人でなんとかしてやる!!」

 そう言って上条は少女の方に近づき、その手をとった。

上条「悪い、待たせたな。行こうぜ」

 そしてそのまま手をひっぱり、その場を抜け出そうと試みる。

47 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 21:16:32.87 47eK3JOX0 29/215

 だが、

チンピラA「ああん?なんだてめーは」

チンピラB「俺らはこれからお楽しみの時間なんだよ。すっこんでろ」

チンピラC「カカカカカケケコククキキキ!!」

 そんな簡単に諦めるチンピラ達ではなく、上条をにらみすえる。

 そして拳をならしながら、上条の目の前に立ちふさがった。

上条「あのー前をどいてもらえませんでしょうかね?」

チンピラA「や・だ」

 思わず溜息を吐いた。

 また不幸な事になりそうだ。

48 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 21:21:53.70 47eK3JOX0 30/215

垣根「頑張れー上条―」

土御門「ファイトだカミやんー」

上条「見てねえでテメエらも助けろ!」

青ピ「だって痛いのいややし?」

垣根「めんどくさいし?」

 三人の返答に上条ががっくりと肩を落とす。

 だめだコイツら。なんとかしないと。
 いや、この場をなんとかしないと。

チンピラA「わかってるねー君ら」

チンピラB「そーそー。そこのエセホスト君達みて―に大人しく――――――




垣根「――――――おい。テメェ今なんつったよ」

49 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 21:26:37.01 47eK3JOX0 31/215

チンピラ達「どうもすびばぜんでしだーーーーーーーーーー!!!」

 チンピラ達が立ち去るのにそう時間はかからなかった。
 
 何が起こったか。

 それを描写こそしないが、一生のトラウマになったであろうことは確かである。

青ピ「いやー………カッキ―もなかなかエグイ事するわぁ……」

上条「見てるこっちがかわいそうになってきた位だからな……」

垣根「俺を怒らせた罰だ。まだ足りねえ位だっての」

 垣根はそういいながら少女の方を向いた。

 見たところ少女は特に怖がっている様子でもなく、むしろ冷静にこちらをじっと見ている。
あまり心配はなさそうだ。

垣根「で、大丈夫か?」

少女「………ええ、大丈夫です。とミサカは返事をします」

52 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 21:34:01.64 47eK3JOX0 32/215

上条「ん?ミサカ?」

 上条が思わず少女の顔を見つめる。

 新ためてよく見ると、とある知り合いの少女に瓜二つだ。

 異なる点は、頭に謎のゴーグルをつけている点くらいか。

上条「………もしかして美琴の親戚か?」

ミサカ「美琴?……ああ、それが御坂美琴お姉様をさすならそういうことにもなります、とミサカは答えます」

垣根「なんだ?知り合いか?」

青ピ「なに、知り合いなん?ホンマカミやんはフラグたてすぎやーーーー!!」

上条「そんなんじゃねえっての!」

土御門「流石カミやんだぜい。死ねばいいのに」

上条「だーかーらー……て土御門さんそれは酷すぎません?!」


ミサカ「………もうよろしいでしょうか、とミサカは確認をとります」

53 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 21:38:08.89 47eK3JOX0 33/215

上条「へ?あ、ああ」

ミサカ「それではお世話になりました、とミサカはお礼をしつつ立ち去ります」

 そういうと少女は、頭を軽く下げ、
何事もなかったかのようにその場を立ち去っていった。

青ピ「なんかミステリアスな子やったなあ」

上条「そうだな………」

土御門「ま、とにかくそろそろ帰ろうぜい?結構遅くなっちまってるしにゃー」

上条「げ!インデックス忘れてた!じゃあまた!」

垣根「……やれやれ、俺も帰るとするか」

青ピ「そやね、それじゃまた今度やね」

土御門「お疲れ様だにゃー」

55 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 21:43:06.86 47eK3JOX0 34/215

~~~~~~~~~~~~~

インデックス「………で、私に何か言う事はないのかな?」

上条「えーっと、その………すまん」

インデックス「お腹が減って死にそうだったんだよ!?ほんとに死にそうだったんだよ?!」

上条「わかったわかった!今すぐ飯にするか……ら……」

 そういって炊飯器のふたをあけたが、中身はからのままだった。

 そして今頃、今朝スイッチを入れ忘れていたことに気が付いたのだった。

上条「………不幸だ」

 どうやら大殺界にでもはいったようだ。
 誰か助けてくれ。

 そう、上条は強く願うのであった。

56 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 21:47:55.29 47eK3JOX0 35/215

インデックス「ふんふんふふ~~~ん♪」

垣根「浮かれてるとこけるぞ?」

 あの後すぐにご飯の用意を始めたのだが、インデックスが
『もう我慢できないんだよ!』とあまりにうるさいので、
垣根がコンビニへ連れ出す事にしたのだった。

垣根「………これは貸し1だな」

 こればっかしは不幸というより自業自得だな、
などと思いながらコンビニへ歩いていく。

 インデックスは先ほどまでとはうってかわって上機嫌であり、スキップすら始めていた。

インデックス「なににしようかな~♪なにがいいかな~♪」

垣根「ったく、食いすぎると飯の方が食えなくなるぜ?」

インデックス「ふふん、私を舐めないでもらいたいんだよ!」

垣根「自慢するとこじゃねえだろ」

57 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 21:53:25.83 47eK3JOX0 36/215

インデックス「わぁ………」

 コンビニに入り、インデックスが喜びの声をあげる。
 
 周りをきょろきょろ見回し、そして満面の笑みで垣根の方に向きなおった。

インデックス「何を買っても大丈夫なんだね?!」

垣根「ああ構わねえよ、だから―――――――」

インデックス「あれもいいしこれもいいし………ああでもあっちも!」

垣根「前しっかり見ねえと―――――――」

ドンッ

インデックス「あうっ?!」

垣根「だから言ったろが」

インデックス「ううっ……」



「……なンなンですかァ?このガキは?」

59 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 22:01:30.32 47eK3JOX0 37/215

 その男は中性的な顔立ちで、どちらかというと目つきは悪く、髪も肌も白かった。
 
 体つきはあまりいいほうではなく、むしろひょろひょろと言うべきか。

 その風貌のせいか、一種の独特な空気を持っているような感を受ける。

垣根「――――――――っ?」

 それとは別に、何か特別な雰囲気がしたような気がした。
 
 懐かしいような、なにか殺伐としたような。

垣根「(………気のせいか?)」

 男がけだるげそうにインデックスをにらむ。
 
 どちらかというと、ぶつかられたことよりも関わられたこと自体がめんどくさいようであった。

垣根「あー悪いな、年頃のガキなもんで。ほらテメェも謝れ」

インデックス「ご、ごめんなさいなんだよ………」

「ったく。次からは気をつけろよォ?」

61 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 22:07:39.68 47eK3JOX0 38/215

 そういってインデックスを通り過ぎてレジへと向かう。

 男が横切る際に、インデックスがふとその男のかごを覗き、思わず声をあげた。
 
インデックス「わあ………スゴイ量の缶コーヒーなんだよ」

「あァ?………好きなんだよ、ワリィか?」

 意外にも男が返答をした事に垣根が驚く。

 そして、

垣根「いや、全く悪くないな。むしろ良い」

垣根「俺も緑茶や紅茶なんかよりコーヒー派だ。ブラックなら尚よしだな」

 意外に趣味があう事にも驚いた。

62 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 22:11:29.75 47eK3JOX0 39/215

「………ほォ」

 突如挟まれた垣根の一言に対し、男が先ほどと一変して興味を示す。
 

垣根「思うんだがな。飲み物にしろ食べ物にしろ素材の味ってのが大切なんだよな。
  周りのヤツラはそれがわかってねぇんだこれが」

 垣根が思わず熱弁をふるう。
 
 目の前の男はそれに対してなかなか共感しているようで、口調を強くし相槌を打つ。

「なかなか話の分かるやつじゃねェか、いいねいいねェ!」

垣根「お前もそう思うか?奇遇だな」

「ひっさしぶりに話のあうヤツとあったわ。オメェ、名前は――――――――」

64 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 22:16:10.89 47eK3JOX0 40/215

―――――――prrrrr!


男が何かを言いきる前に、男の携帯が鳴った。

携帯を取り出し、表示を見たところで――――――男の顔が歪む。

「……ったく、話してる時間もナシってかァ?」

垣根「なんだ?呼び出しか?」

「ンなとこだ。ロクでもねえ、な」

そういうと男はさっさと会計を済ませ、

「じゃあな。縁があったらまた会っかもなァ」

そう言い残してコンビニを出て行った。

66 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 22:20:49.73 47eK3JOX0 41/215

垣根「なかなか面白い奴だったな」

 そう言ってインデックスの方を見る。

 だが、

インデックス「…………」

垣根「……インデックス?」

 その表情は心なしか曇っている。

 一体どうしたのか。腹が減って元気でもなくなったのだろうか。

垣根「どうした?」

インデックス「へ?あ、いや、なんでもないだよ。なんでもないんだけど……」

67 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 22:25:30.29 47eK3JOX0 42/215

 すこし口ごもりして躊躇した後、インデックスがぽつぽつと話し始める。

インデックス「……さっきの男の人。ケータイを見たときに、昔のていとくみたいな表情してたんだよ」

垣根「昔の、俺?」

 垣根が思わず反応する。

 昔の俺?あれが?

インデックス「うん。その――――――自分を殺しているような、なんていうか」

垣根「………ふうん。昔の俺………か。あれがねぇ」

インデックス「まあ気のせいだったかもしれないんだけど」

垣根「……まあそんなに気にしてもしょうがねえだろ。忘れろ忘れろ」

68 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 22:29:47.97 47eK3JOX0 43/215

インデックス「だけど………」

垣根「ほら、もう飯の時間だ。帰るぞ?」

インデックス「うん………ってまだ何も買ってないんだよ!」

垣根「時間かけたお前が悪い。ほら帰るぞ」

 面倒な事になる前にインデックスを抱きかかえ、店から退出する。

 背中の方でなにやら五月蠅いような気がするが恐らく気のせいだろう。

 そう思いたい。

インデックス「ううーーーーー!!ていとくのばか!まぬけ!すかぽんたん!」

垣根「はいはい良い子は帰りましょうねっと」


インデックス「………ばかーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」

71 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 22:36:35.88 47eK3JOX0 44/215

―――――――――――

 その数分後。
 とある実験場にその男女はいた。

 女の方は無機質な表情をしているのに対し、男の方は愉快そうな表情を浮かべていた。

 無論、これが楽しいものであるはずがないのだが。

「………第10029次実験まであと1分です。とミサカは確認します」

「それにしてもオメェらもよく飽きねェよなァ?脳波リンクしてるってこたァ俺と同じで10028回実験やってンのと同じだろォ?」

「…………」

「どうせ毎回無残に殺されるだけだってのによォ!!カカッ!!無駄にもほどがあらァな!!」

「…………」

72 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 22:39:19.71 47eK3JOX0 45/215

 男の問いかけに対し女はこれといった反応を示さず、ただただ男の方を見つめている。
 
 だが男の方はそれでも女へと問い続ける。

 何か、返答を求めるように。

「そこンとこどう思う訳よ、オメェらは?なンか考えたりしねェの?なあ?」

「………あと30秒を切りました、とミサカは報告します」


「………やれやれ、ほンとに会話にならねェな、テメェらはよォ」

 そういうと男の方からいままでの表情が消える。
 
 そのただでさえ悪い目つきはさらに鋭くなり、女の方を見据える。
 
 それはまるで、兎狩りの猟師のように。


「いいぜ、何度でもあの世まで送り迎えしてやンよ」

「………時間になりました。それでは第10029次実験を開始します」

73 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 22:42:16.68 47eK3JOX0 46/215

 翌日、垣根は一人で街をぶらついていた。

 上条はまた補修で家にいないし、インデックスはインデックスでお友達
(名前は忘れたが、影の薄そうな奴)と遊んでいたため、暇だったのである。

垣根「さて、どうするかね………ん?」

 前を見ると道端にしゃがみこんでいる少女が一人。

垣根「あれは………このまえ上条が助けようとした……」

 なにかをしているようにも見えるが、ここからでは影となってはっきり見えない。

 一体何をしているのか。少しばかり興味がわいた。

垣根「よう。お前この前のやつだよな?」

 そう声をかけると少女は立ち上がり垣根の方に向き直る。

ミサカ「おや、あなたはこの間の、とミサカはちょっとした偶然に驚きます」


75 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 22:45:32.60 47eK3JOX0 47/215

ミサカ「この前は助けていただきありがとうございました、と続けてミサカはお礼を言います」

垣根「別に大したことじゃねーよ。礼を言うなら上条に………って何やってんだ?」

ミサカ「暇だったのでアリを数えていました、とミサカはありのままを伝えます。これでちょうど1000匹目ですね」

垣根「…………ああそう。楽しそうだな」

 なにやってんだこいつは、と垣根は顔を若干ひきつらせながら少女を見る
 
 だが、少女は特に気にしていないようである。

ミサカ「目標ノルマは10031匹です、とミサカは意気込みます」フフン

垣根「聞いてねぇ、ってなんでそんな中途半端な数なんだよ」

ミサカ「ミサカと関係のある数字ですので、とミサカは言います」

垣根「よく分からねえが………」

ミサカ「そう言うあなたは何を?とミサカは尋ねます」

垣根「こっちも暇なんだよ。偶然見かけたから話しかけただけだ」

ミサカ「………代わりますか?」垣根「誰がやるか」

77 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 22:50:22.96 47eK3JOX0 48/215

 垣根が頭をかく。

 どうも厄介なやつとからんでしまったような気がしないでもない。
 
 どうする?さっさと立ち去るか?


 まあもう関わってしまったのだ。
ここまでいったらやけくそだ。いけるとこまでいっちまえ。

垣根「暇ならちょっと付き合ってくれよ。お茶でもどうだ?」

ミサカ「………それは俗に言うナンパというものですか?とミサカは問いかけます」

垣根「ガキには興味ねえんだが……そう思ってもらっても構わねえよ、そんなことしてるよか有意義だろ?」

ミサカ「……しかし、ミサカには残り9031匹のノルマが……」
垣根「気にいってるのかよ?!てか俺の誘いよりアリ数える方が上かよ!」

ミサカ「まあそこまでおっしゃるなら、とミサカは誘いを受けます」

垣根「………なんか納得いかねえ」

78 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 22:54:13.93 47eK3JOX0 49/215

―――ファミレス―――

ミサカ「ほう………むう………」

 ファミレスに入りかれこれ30分が経とうとしているが、いまだ垣根達が頼んだものはドリンクバーのみであった。

 少女はメニューをずっと手から離さず、目を輝かせながら何度もページをめくり続ける。
 
 まるで珍しい物を眺めているかのようだ。

垣根「そんな悩むもんでもねえだろ」

ミサカ「いえ、ミサカがファミレスというものに入ったのはこれが初めてでして、とミサカは打ち明けます」

垣根「珍しいやつだな。家族で来たりとかはしねぇの?」

ミサカ「家族………ですか?とミサカは少し困惑気味に返します」

垣根「………なんか悪い事聞いたか?」

ミサカ「いえ、ミサカにはお姉さまがいるのですがあまり会わないもので、とミサカは正直に言います」

垣根「お姉さま、か。そういやこの前上条が言ってたな。確か御坂美琴、だっけか?」

81 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 22:59:04.09 47eK3JOX0 50/215

ミサカ「ええ、あの御坂美琴お姉さまです、とミサカは答えます」

垣根「あの、って……そいつはそんなに有名なやつなのか?」

 こういう時に記憶がないのは不便だな。
 そう思わざるを得ない。

ミサカ「学園都市第三位の『超電磁砲』。その名はお聞きした事があるのでは?とミサカは尋ねます」

垣根「第三位………ね」

 そう言えば俺は『第二位』だったらしいな。
と言う事は、以前の俺なら知っていたのかもしれない。
 
 そんなことを思いながらコップのジュースを飲み干す。

垣根「そろそろ注文するが決まったかよ」

ミサカ「そうですね、それではこのお子様ランチというものを一つで、とミサカは注文を言います」

垣根「ネタか?ネタでやってんのかテメエは?」

84 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 23:04:10.88 47eK3JOX0 51/215

 食事も終わり、ファミレスから出て歩き出す。
 
 もちろん目的など無く、特にしたいことも無い。

垣根「これからどうする。どっか行きたいトコでもあるか?」

ミサカ「公園はどうですか?すこし休みたい気分ですので、とミサカは要望を述べます」

垣根「ああわかった」

 そう言って公園へと足を向けようとし―――――――――
 
 すぐそこに、見知った顔がいる事に気がついた。

垣根「…………上条?」

上条「…垣根?なんでここに――――――――」

85 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 23:08:47.10 47eK3JOX0 52/215

ミサカ「………お姉さま」

上条「へ!?………あ、あれ?この前の……?」

ミサカ「妹です、とミサカは間髪いれずに答えました」

 上条は何を驚いているんだ?と垣根がふと思い、

 上条の横に、自分の隣にいる少女とまったくそっくりな少女がいる事に気付いた。

 異なる点と言えば、自分の隣にいる少女が冷静というか感情の無いような顔をしているのに対し、
あっちの少女がまるで何かに怒っているかのような表情を浮かべている位だろうか。

垣根「………ああ。これが御坂美琴、か」

美琴「あんた!一体どうしてこんなところでぶらぶらしてるのよ!」

 少女が怒号に近い声をあげる。
 だが、隣の少女はそれにも表情を変えずに対応する。

87 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 23:12:29.95 47eK3JOX0 53/215

ミサカ「どうしてかと問われれば………」

ミサカ「こちらの方にナンパされましたもので、とミサカは正直に言います」

垣根「言い方に語弊があんだよ、間違っちゃいねえんだがよ」

 御坂美琴はおろか上条からも怪訝な目で見られた。

 こっちみんな。


美琴「あんたこの前の………あの時はどうも」

 やはり知り合いだったのか。うかつなことを言わなくて正解だったようだ。
別に記憶喪失であることを話してもいいのだが、その経緯について聞かれたらちっと面倒だ。

88 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 23:15:38.78 47eK3JOX0 54/215

 しかし、一体なにをそんなに怒っているのだろうか。
 俺が妹さんにちょっかいだしてると思われたからか?だとしたらどう弁解するべきか……

 などと考えている間に、御坂美琴のほうから垣根のほうに向かってきて―――――――――――


 垣根をスルーし、ミサカの手を取った。

美琴「……ちょっと悪いけど、この子預かっていくわよ。いいわね?」

垣根「は?あ、ああ別にかまわねえが……」

ミサカ「しかし、デートとやらの続きはいいのですか?とミサカは………」

美琴「いいから!ちょっとこっち来なさい!」

 そう言うと御坂美琴はミサカの手を引っ張り、そのままその場を後にした。

上条「………複雑な家庭なんだな」
垣根「……そうみてぇだな」

91 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 23:21:35.47 47eK3JOX0 55/215

上条「………それにしても、垣根が美琴の妹とまた会ってたなんてな。びっくりした」

 両手一杯の缶ジュースを運びながら、上条が垣根に質問する。
 
 質問を受けた垣根の両手もまた、上条と同じく缶ジュースでいっぱいである。

垣根「偶然見かけてな。ちょっと………」

上条「ちょっと?」

垣根「ちょっとお茶でも、と」

上条「………」ジーッ

垣根「おい、そんな目で見んなコラ」

上条「垣根さんは幻想殺しじゃなくて女殺しですもんねー。ナンパなんかお茶の子さいさいなんでしょうねー」

垣根「別にお前はいーだろ。大食いシスターにあの第三位もいるんだからよ」

上条「上条さんの好みは年上なのですよ……それに美琴とはそんなんじゃないって」

垣根「ああそうかい、そりゃようござんした」

94 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 23:25:08.80 47eK3JOX0 56/215

上条「あのなぁ………」

 上条が何かを言いかけたその時、テニスボールが風に吹かれ上条の目の前へ転がってきた。
 
 無論、話に夢中な上条が気付く訳もなく、

上条「うわっ!!!ちょ……!!ちょっとまてぇぇぇぇ!!!!」

ガッシャーン!!

上条「俺が……何したって……言うんだ……」

 倒れる上条を見ながら、垣根が笑い半分憐れみ半分で手を差し伸べ、上条を起こす。

垣根「あー……どんまい。ホント不幸な奴だな、テメエはよ」


 そう言って垣根がジュースを拾おうとし――――――


「……必要ならば手を貸しますが、とミサカは溜息混じりに提案します」

 さっきまで一緒にいた顔が目の前に現れた。

95 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 23:30:08.95 47eK3JOX0 57/215

上条「あれ?お前…………妹のほうか?美琴の」

「ええそうです、とミサカは妹であることを認めます」

垣根「さっきコワーイお姉サマにつれてかれてなかったか?もう終わったのか?」

「………ミサカはあちらから来ただけですが、と指差します」

 そう言って少女が今通ったのであろう道を指差す。

上条「ふーん………」

「このジュースはどこまで運べばよいのでしょうか?とミサカは尋ねます」

上条「へ?」

96 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 23:33:58.77 47eK3JOX0 58/215

 突然の質問に驚くが、上条がすぐに両手を横にふる。

上条「ああ、いいっていいって!垣根もいるし、2人で運べるから」

垣根「まあ、上条の言うとおりだ。2人もいれば十分だっての」

 上条と垣根がそう言うものの、
 
ミサカ「はやくしなさい」

 と言われてしまった。

 どうしようかと頭を悩ませる。

上条「………どうする?」

垣根「……こりゃ、どうしようも―――――――」



―――――――ザワッ………

97 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 23:36:48.62 47eK3JOX0 59/215

垣根「…………」

上条「?どうした、垣根?」

 上条がふと、垣根の表情が硬くなった事に気付く。

 なにかあったのだろうか。

 そう思って声をかけるが反応がない。

垣根「……ちょっとこれ持ってってくれねえか?」

「え?あ、はいわかりましたとミサカは快諾します」

上条「おい、どうしたんだ?」

垣根「ちょっと忘れもんに気がついてな、取り行ってくる」

上条「忘れ物?なら俺も探しの手伝うけど――――――」

垣根「場所はわかってるから一人でいいさ。それにその缶ジュースをなんとかしろ」

垣根「それじゃ頼んだ」

99 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 23:40:28.61 47eK3JOX0 60/215

 そう言って寮とは反対の方向へと歩き出す。

 当然、忘れものなどない。

垣根「………さて、ここならいいか」

垣根「いい加減出てきたらどうだ?いつまで付け回すつもりだ」

 そして、誰もいないはずの方向へ声をかけた。

「あら、やっぱりばれた?」


 そこから一人の少女が姿を現す。
 それは、上条達といたファミレスであったドレスの少女。


垣根「バレバレだっての。ったく、人をこそこそつけ回しやがって」

100 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 23:44:05.07 47eK3JOX0 61/215

垣根「何の用だ?ただのストーカーじゃねえんだろ?」

垣根「しかもさっきはあからさまに気配だしやがって。なにがばれた?だ」

 少女をにらみつけながら垣根が問い詰める。
 
 後をつけ回されていたのだから、それは愉快なものではないだろう。

 だが少女のほうはあっけらかんとしていて、はたから見れば悪意は感じ取れない。

「『心理定規』」

垣根「あ?」

いきなりそう少女が言ったので、少々気をとられる。

心理定規「私の通称よ。まあ能力の名前ってだけなんだけどね。やっぱり覚えてないのかしら?」

垣根「……さて、記憶にないな」


そう言うと、少女は少し悲しそうな顔をしながら、「そう」とだけ呟き、垣根に近づいていく。

102 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/22(火) 23:47:37.04 47eK3JOX0 62/215

心理定規「私は、学園都市の暗部組織の一つである『スクール』って言う組織に属してるの。
 いわゆる裏のお仕事……手早く言ってしまえば人殺しとかそういう事をしてたんだけれど」



心理定規「あなたはそれのリーダーだったのよ。そう言ってもまだ思い出さないかしら?」


垣根「――――――――――はっ?」


 唐突に話された自分の過去。
 それがホントかどうかはわからないが、思わずのけぞる。

 暗部?人殺し?『スクール』のリーダー?
 なんだそりゃあ、どういうことだ。

 俺は、そういう世界の人間だったのか?

 頭が混乱する。呼吸がわずかだが乱れる。

107 : 1[] - 2011/03/23(水) 00:03:44.38 NB1oCC2T0 63/215

垣根「(『昔の知り合い』、ね……だいたい予想はついてたとはいえ………・ロクでもないもんだった訳だ)」

 めまいがする。だが、気取られぬよう体面だけは取り繕う。

垣根「………最近物忘れが激しくてな。まだボケる年頃じゃねえとは思うんだが」

垣根「で、その『スクール』とやらのリーダーで人殺しの垣根帝督サマに一体何の用だ?話は結論から言え」




心理定規「『垣根帝督を連れ戻せ』」

113 : 1[] - 2011/03/23(水) 00:11:04.01 NB1oCC2T0 64/215

心理定規「私が言われたのはこれだけよ。個人的な用事を言えば、あなたの様子を見にきたんだけど」

垣根「……で、その『垣根帝督』を力づくで連れ戻しに来たって訳か。……はっ、おもしれえ事言うじゃねえか」

そう言うと心理定規はスッと垣根から離れ、背を向けて話し出す。

心理定規「私の力じゃあなたをどうこう出来ないわよ。だからこうしてつけ回してるだけだったって訳」

心理定規「それに、あなたを見つけられただけでもびっくりしてるんだから。全然情報がまわってこないんだもの」

垣根「(………まさか、あのカエルのじーさんの仕業か?)」

 ふとあの特徴的な顔が頭に浮かんだ。
 もちろん、ただの推測でしかない。

心理定規「あなたが自分の意思で戻ってきてくれるなら別にいいのだけど……」

垣根「お断りだ。他を当たれ」

115 : 1[] - 2011/03/23(水) 00:14:19.00 NB1oCC2T0 65/215

心理定規「まあそういうことで、一言だけ言わせてもらいにきたのよ」

 もったいつけるかのように一息置いた後で、くるっとこちらに向き直す。

 そして、



心理定規「あなたには元の世界が似合っているわ」


 そんなことを言うのだった。

心理定規「私はそう思うの。言いたかったのはそれだけ」

心理定規「まあまた会う事にはなると思うけど」

心理定規「それじゃあね、『リーダー』さん?」

 そう言うと、呆気にとられている垣根をそのままに、心理定規はその場を軽やかに立ち去って行った。

116 : 1[] - 2011/03/23(水) 00:18:05.39 NB1oCC2T0 66/215

~~~~~~~~~~~~~~~~

 寮にもどった後、いろいろ質問をしてくる上条やインデックスを無視して部屋へと帰り、そのままベッドへと寝転んだ。

 そしていろいろと考える。

 記憶を無くす前の『俺』の事。
 暗部組織にいたであろう自分の事。

 そして、今の自分の状況を。


 心理定規とやらが言った事が本当かは分からない。

 だがもし、それが本当なら。

 かつて『そういう事』をしていたであろう自分が、今こうしてのうのうと生きている。

 それは、はたして良い事なのだろうか?

119 : 1[] - 2011/03/23(水) 00:23:14.65 NB1oCC2T0 67/215

垣根「………知るか、俺には関係ねえ」

 いろいろと残るモヤモヤを抱えたまま、垣根は眠りに落ちた。


 ――――――――その日、夢を見た。

 目の前には上条、その横には土御門と青ピアス。

 笑っている。とても楽しそうに。

 近づこうとして―――――――透明な仕切りのような物にぶつかる。

 ―――――――――邪魔だ、どけよ。

 そう言いながら仕切りを叩く。そして、気付いた。

 自分の手が、血にまみれている事に。


 ………最後に、なぜかコンビニで会った白髪の男が背後からやってきた。

 俺と同じように、血にまみれながら。


 なんつー夢だ。
 そう思いながら目が覚めた。

121 : 1[] - 2011/03/23(水) 00:27:45.53 NB1oCC2T0 68/215

 翌日、垣根はまたあてどもなく街をぶらついていた。

 上条はまた補修だ、さすがにこの前の二の舞は踏みたくないので、ついていく事はしなかった。

 それに、今は一人でいたい。

 意外とセンチなんだな、俺もよ。


 などとバカみたいな事を考えていると、また目の前に知った少女が座り込んでいた。

垣根「よう、またアリでも数えてんのかテメェは」

ミサカ「いえ。今日は数えられる側ですので、とミサカは答えます」

垣根「はあ?」

ミサカ「いえ、気にしないでください、とミサカはフォローをいれます。時間を潰しているのですよ」

123 : 1[] - 2011/03/23(水) 00:30:48.73 NB1oCC2T0 69/215

垣根「ってことは今は暇な訳だ」

ミサカ「今日は午後から大事な用事があるのですが……」

垣根「そんなつれねえこというなよ。ちょっと気分転換がしてえんだよ」

垣根「それにこの前の続きがまだだろ?少しくらいいいじゃねえか」

 何故俺はこんなにもこだわっているんだ?
と少しばかりの疑問を抱きながら、垣根がミサカに話しかける。


 するとどうも観念したのか、ミサカもスッと立ち上がり

ミサカ「それでは、せっかくですから、とミサカは誘いに乗ります」

 と言って、垣根の後について行った。

124 : 1[] - 2011/03/23(水) 00:34:52.60 NB1oCC2T0 70/215

ミサカ「ほう………むう………」

 結局、前と同じファミレスにはいった。

 どうも前と同じ光景を見ているような気がする。

垣根「また悩んでんのかよ。さっさと決めちまえばいいだろ」

ミサカ「いえ、ここにくるのも最後になるかもしれませんので、とミサカは答えます」

垣根「?どういうこった?引っ越しかなんかか?」

ミサカ「遠いところに行く、という意味ではあってますね、とミサカは答えます」

 なるほど、午後の予定ってのはそれ関連のことか。
しかし、引越しなら御坂美琴も引っ越すのか?

 まあ俺には関係ない、か。
と、垣根は考えることを放棄した。

垣根「で、そろそろ注文するが決まったかよ」

ミサカ「そうですね、それではお子様ランチを一つで、とミサカは注文を言います」

垣根「ネタか?ネタなんだなテメエは?」

126 : 1[] - 2011/03/23(水) 00:40:46.41 NB1oCC2T0 71/215

 その後、2人で様々な店を廻り歩くことにした。

 セブンスミスト、ゲームセンター、アイスクリーム屋からカフェまで。

 
 はっきりと言おう。

 その時の垣根は、素直に楽しいと思っていた。

垣根「(………心理定規とやらが見たら、なんて言うんだろうな)」

 少しだけ、チクリと胸を刺す痛みがした。

 だがそれはあまり考えないことにした。

 今そんなことを考えても仕方あるまい。

 今はただ、素直に楽しむだけだ―――――――――――――

129 : 1[] - 2011/03/23(水) 00:45:18.41 NB1oCC2T0 72/215

~~~~~~~~~~~~~~

ミサカ「本屋、ですか?」

垣根「ちょっと買っときたいもんがあってな、外で待っててくれるか?」

 そういって垣根が店へと入っていった。

 その姿を見送るミサカの顔は、今までどおりの無表情だ。

 だが、

ミサカ「………なんでしょうか、この気持ちは。とミサカは疑問に思います」


 それが『楽しさ』であることなど、知る由もないのだろう。


 このままこんな時間を過ごすのも、悪いことでは―――――――――

130 : 1[] - 2011/03/23(水) 00:48:00.26 NB1oCC2T0 73/215



――――――――――――――――ゾ ク リ


ミサカ「――――――――――はっ!!!」

 だが現実はそう甘くはない。

 背後からの気配。
それは、振り向く必要もない。


――――――――――なぜなら、もう一万回は味わったであろうものだから。


「……あまりに遅えからよ。迎えに来てやったぜェ?感謝しろよな」

 まさに、死神の息吹。

「―――――――それじゃ、始めるとすンぜ」

 地獄の始まり。

135 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 01:01:11.47 NB1oCC2T0 74/215

垣根「ったく、なんであんな分かりづらい場所にあんだよ」

 ぶつぶつ文句を言いながら店を出る。

 少し待たせてしまったようだ。

垣根「ワリぃな、遅く―――――」

 だが、店を出た先にミサカはいなかった。

 あたりを見渡すもその姿は確認できない。

垣根「………もしかして帰っちまったか?用事あるって言ってたしな…」

 やれやれ、と呟きながら寮に帰ろうとし―――――――――――――


 ふと、あるものが目についた。

136 : 1[] - 2011/03/23(水) 01:04:59.52 NB1oCC2T0 75/215

垣根「………」

 狭い路地。

 いつもなら気にもしないそれから、一種懐かしいような雰囲気を感じ取る。

 何かはわからない。だが。


 少なくともそこに、なにかがある。

垣根「良い予感はまったくしねえがな…」

 そう言いつつ垣根の足は路地へと向かっていく。
 
 それは怖いもの見たさなのか、それとも何か別のものか。

 垣根自身にも分からない。

 ただ、何故だろうか。行くべきなのだという確固たる意志のみ存在していた。

138 : 1[] - 2011/03/23(水) 01:09:57.67 NB1oCC2T0 76/215

 路地を進む。

 その度に頭の中に危険信号が流れる。

 頭では覚えていないが、体が覚えているのだろうか。

 それを無視し、先へと進む。


 ―――――――この先だ。この先に、なにかがある。


 一度立ち止まり、息を吸う。

 そしてゆっくり吐き出して―――――――――

 
 一気に駈け出した。

139 : 1[] - 2011/03/23(水) 01:14:07.12 NB1oCC2T0 77/215

垣根「………ウソだろ、おい」


 そこにはいたのは、


 肩から大量の血を流すミサカの姿。


 先ほどまで共に行動していた少女の、血まみれの姿だった。

141 : 1[] - 2011/03/23(水) 01:17:27.73 NB1oCC2T0 78/215

 現実から乖離したような空間。

 目の前の光景が信じられない。

 しかしその一方で、自分でも驚くほど落ち着いている事に気がつく。

 ミサカの手をとり、脈を測る。


 ―――――まだ生きてる。

 思った以上に傷は酷くない。早く病院に―――――



「………こういう場合、実験ってのはどうなっちまうンだろうなァ」

143 : 1[] - 2011/03/23(水) 01:22:28.76 NB1oCC2T0 79/215

 声のした方へゆっくりと振り向く。

 そこに現れたのは、垣根が以前コンビニで出会った男。

 ―――――――――――学園都市最強、一方通行だった。

 当然、垣根はそんなことを知る由もないのだが。


垣根「人のデートを邪魔するのは、趣味が良いとはいえねえな」

一方「………あン時の」

垣根「しっかし、ナンパする女も同じなんてな」

垣根「テメエと俺は似てるのかもな。同じ悪趣味なんて笑えねぇがよ」

 軽口をたたくその一方で、背中に白い翼を形成し戦闘態勢に入る。

 記憶を失ってから『未元物質』を使用するのは初めてだが、どうやら問題はなさそうだ。

 記憶はなけれど、体がこの感覚を覚えている。

一方「そういうオメェこそなンだその悪趣味な翼はよォ。メルヘンからようこそ、ってか?」

垣根「うっせぇ。この形状にしかならないみてえなんだよあんまり触れんな」

146 : 1[] - 2011/03/23(水) 01:28:24.50 NB1oCC2T0 80/215

 そう軽口を言いあっていたが、それはやがて無くなった。

 無言のまま、互いを値踏みしあう。

 そして、

一方「恨みはねえンだがよ。ちっとばかし運が悪かったな」

垣根「そういうセリフは相手を見てから言うこったな」

 互いに前口上は言いあげた。準備はOKだ。

垣根「それじゃ始めさせてもらうぜ――――――――クソモヤシ」



 そういって垣根が背中の翼を振るう。

 だがそれは一方通行には当たらず、足元や壁を砕き、あたりを包みこむ。

 あたり一面が煙と白い羽で覆われた。

147 : 1[] - 2011/03/23(水) 01:34:11.26 NB1oCC2T0 81/215

一方「なンなンですかこれはァ?目くらましってヤツですかァ?!」

 周りの風を操り一気に吹き飛ばす。

 すぐに視界はあけた。だが、

一方「………あァ?」

 そこに垣根とミサカの姿はなかった。

 代わりに残る、道なりに続く赤い血痕。

一方「………カカカカケケケケコケコキキケケケクキキカカカッ!!!面白ェ、面白ェよ、オメェ!!」


一方「そンなら鬼ごっこ開始と行きますかァ?!クソメルヘンちゃンよォ!!」

149 : 1[] - 2011/03/23(水) 01:40:16.79 NB1oCC2T0 82/215

~~~~~~~~~

ミサカ「……一体何を?とミサカは―――――――」

目を覚ましたミサカが垣根に尋ねる。

だが、垣根はそれに構う余裕も無く、必死に走っていた。

垣根「うるせぇ!とにかく黙ってろ!」

 ミサカを背負い、ただただ一心不乱に走る。

この狭い路地の上、相手の能力は不明。おまけに手負いが一人。

ここは逃げるが勝ちだ。

やつをまいて逃げきる事さえ出来れば―――――――――――

151 : 1[] - 2011/03/23(水) 01:46:31.44 NB1oCC2T0 83/215

一方「おいおい、愛の逃避行ってやつですかァ?今時そんなン流行らねェっての!」

 だが一方通行は平然と迫ってきた。

 常人ではありえぬスピードで、まるですべるように垣根たちを追いかける――――――!

垣根「ちっ!もう来やがったか!!」

 手当たり次第に周りの物を壊し、進路をふさごうとする。

 だが、 その差は広がるどころか目に見えて縮まっていく。

 もはや時間の問題でしかない。

垣根「くそっ!なんなんだあの野郎は!」

一方「ほらほらァ!早くしないとコワーイ鬼に捕まっちまうぜェ?!」

155 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 01:56:39.82 m3czjsYyO 84/215

しえん

157 : 1[] - 2011/03/23(水) 01:57:31.29 NB1oCC2T0 85/215

垣根「なら―――――――!!」

 人目を気にする余裕は無しだ。

 今はとにかく、ここを脱出するのが先決―――――!

 再度翼を展開し、


 一気に空へと羽ばたいた。


――――――――――ファサッ………

ミサカ「空を、飛んで――――――――――」

垣根「……これじゃほんとにメルヘンだな。似合わねえっての」

 狭い路地ではあったものの、なんとか翼を展開することができた。

 これでいける。

垣根「バーカバーカ!クソモヤシ!」

一方「ぶっ殺すぞオイコラ」

精神的余裕からか、思わず垣根の口が軽くなる。

158 : 1[] - 2011/03/23(水) 02:00:57.78 NB1oCC2T0 86/215

 だが、その余裕はすぐに消えることとなった。

垣根「………な?!」


 さっきまで地面にいたあの男が、

 いまや、目の前に浮いているのだ。


一方「俺にはこういう事も出来ンだよ。残念だったなクソメルヘン」

垣根「……なんでもありかテメエは。全身チート野郎かっての」

一方「まあそれで60点ってとこだなァ。もう追いかけっこはこれでいいか?」

160 : 1[] - 2011/03/23(水) 02:07:45.04 NB1oCC2T0 87/215

垣根「………やるしかねえってか」
 
 逃げるのは無駄だと悟り、近くにあった建物の屋上へ着陸する。

 ただし、翼は展開したまま、男から目は逸らさない。


一方「ああ、鬼ごっこはもう終わりの時間だぜェ?」

垣根「そうかい、なら今度はチャンバラといこうぜ」

垣根「ルールも反則も無しだがな」

 互いに戦闘態勢に入る。
 
 相手の能力は不明、敵数も不明。足手まとい一人。

 いいさ、いいハンデだ。


 翼を振るい、目の前の相手に叩きつける―――――――!!!


ミサカ「ダメです!!とミサカは―――――――!」

161 : 1[] - 2011/03/23(水) 02:12:31.41 NB1oCC2T0 88/215

 ――――――――――――パァン!



一方「……あァ?」

垣根「……なんだ?」

 垣根の翼が一方通行に触れるまさにその瞬間、背後で発砲音が鳴り響いた。

 その場にいた全員が思わず銃声のした方を向く。

 そこにいたのは、

「少々話をする時間をいただけませんか?とミサカは断りをいれます」

 ミサカにそっくりな少女『達』

 ミサカと御坂美琴の比ではない。それらは、まさにそっくりだった。

163 : 1[] - 2011/03/23(水) 02:18:41.50 NB1oCC2T0 89/215

垣根「なんだ……これは?」

 思わず声が出る。

 だが少女達は垣根のほうに興味は無いらしく、一方通行に対し何かを語りかけている。

「研究所のほうから『本10031回実験を延期する』との決定が下りました。とミサカは報告します」


一方「はァ?どういう事だよ。ンなめンどくせえ事………」

「これ以上続けて目撃者を増やしてしまえば実験に支障がでます」

「ここは退いて仕切りなおすのが得策ではありませんか、とミサカは提案します」

164 : 1[] - 2011/03/23(水) 02:24:14.88 NB1oCC2T0 90/215

 そう言われた一方通行が顔を歪ませながら溜息を吐く。

 一方通行が何かをその少女に言おうとし、

 結局、止めた。

一方「………ちっ。実験の日程が長引くのは面倒なンだがなァ」

 結局諦めたのか、一方通行は少女達に背を向けとぼとぼと歩きだす。

 そして最後に振り向き、

一方「命拾いしたな、クソメルヘン」

 そう言い残して屋上から飛び降りていった。

166 : 1[] - 2011/03/23(水) 02:32:35.15 NB1oCC2T0 91/215

垣根「………そのまま墜落しろ、クソモヤシめ」

 姿が見えなくなったのを確認してから、垣根が思わず毒を吐く。

 情けないが、これ位は言ってやりたくなった。

垣根「……とりあえず、だ」

 だが、今問題なのはそれじゃない。

 そんなことよりも問題なのは――――――


ミサカ「………」

垣根「状況の説明をしちゃもらえねえか?何が何だかさっぱりだ」

ミサカ「………」

167 : 1[] - 2011/03/23(水) 02:38:52.61 NB1oCC2T0 92/215

 垣根がミサカに尋ねる。だが、ミサカは話そうとしない。

垣根「お前らは何者だ?一体、何が起こってる?」

 再度、今度は語調を強めて問いかける。


 すると、観念したのか、徐々に口を開き始めた。



ミサカ「………私たちは、学園都市第三位である御坂美琴お姉さまから
 量産型軍用モデルとして作られた体細胞クローン、『妹達』です。
 とミサカはいやいや説明します」



169 : 1[] - 2011/03/23(水) 02:46:46.40 NB1oCC2T0 93/215

ミサカ「事情が分かっていなかったとはいえ、先ほどは巻き込んでしまい申し訳ありませんでした。とミサカは謝罪します」

ミサカ「それでは失礼します」
 
 垣根に一礼したのち、ミサカ達が建物を後にしていく。

ミサカ「……デートのお誘いはうれしかったですが、もう機会はなさそうですね、とミサカは言い残します」

 最後にそう言った時の、いつもの無表情な顔が、

 その時だけ、悲しそうに見えたのは、気のせいだったのだろうか。


 垣根には、わからなかった。

171 : 1[] - 2011/03/23(水) 02:52:53.67 NB1oCC2T0 94/215

~~~~~~~~~~~~~~~

 あの後、垣根は寮に戻らず、近くのインターネットカフェへと入った。

 調べる事はさっきの事だ。

『御坂美琴』

『クローン』

『実験』


 だが、そこで得られた情報は噂の域を出たものでなく、

 要するに、無駄な情報しかないということだった。


 それでも、なにか有益な情報はないかと調べ周り―――――――――

 
 ふと、客観的にみた自分があわれに思えた。

172 : 1[] - 2011/03/23(水) 02:58:41.60 NB1oCC2T0 95/215

垣根「俺は何をしてるんだろうな」

 思わず言葉が口からこぼれ出る。


 もしあのクソモヤシとかちあえば、文字通り命を賭けた戦いになるのは間違いない。

 何故わざわざそんな事をしに行く?ついこの間あった女の為に?

 なんともバカな話だ。そんなことをするやつは普通居やしない。

 そんな事をするのは、根っからの善人か、聖人か、ただのバカだ。


 そして俺は――――――――悪党だった男なのだ。

173 : 1[] - 2011/03/23(水) 03:04:26.03 NB1oCC2T0 96/215

 だいたい、あの女は生きる事を望んでいる訳ではないのだ。

 軍用クローンとして生まれ、実験で死ぬ事に何の疑問も抱いてはいないのだろう。

 そもそも、あいつらは生きる意義すらもってはいないのかもしれない。


 それなら、何をわざわざ助ける必要がある?

 余計な事に首を突っ込む必要はあるのか?

 お前は、余計な事をしなくていいんじゃないのか?



―――――――――――全て、無駄なだけじゃないのか?

174 : 1[] - 2011/03/23(水) 03:10:40.09 NB1oCC2T0 97/215

――――――――――それでも、


 ふいに浮かぶ友人の顔。

 ツンツン頭の、不幸少年。

 ヒーロー気取りの、大バカ野郎。


 あいつなら、どうするか。

 んなもん、決まっている。

垣根「…………俺も毒されてきたってわけか。やれやれ」

 パソコンの電源を切り、店を出る。

 行く先は、常盤台中学の寮。

垣根「(おそらく御坂美琴はこの件について何か知っている。なら、直接聞きに行くのが早い)」

 素直に話をしてくれるとは思わない。
 だが、結果は行動からしか生まれない。

 歩みを早め、垣根はバスの停留所へと向かった。
 

184 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 04:11:24.27 m3czjsYyO 98/215


190 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 07:36:28.57 m3czjsYyO 99/215

ほしゅ

203 : 1[] - 2011/03/23(水) 11:25:22.61 NB1oCC2T0 100/215

………ふと歩くのをやめる。

無論、何かを忘れたわけでは、ない。

垣根「…………今度は何の用だ」


いつぞやのように、誰もいないはずの方向へ話しかける。


「あら、やっぱり気付いちゃうんだ」

205 : 1[] - 2011/03/23(水) 11:31:33.15 NB1oCC2T0 101/215

 そこにいたのはドレスの少女―――――――心理定規だった。

 相変わらず年に合わないドレスと雰囲気を纏い、妖艶な笑みを浮かべている。

垣根「…………?」
 
 気のせいだろうか。

 目の前の少女が、僅かに悲しそうな表情を浮かべたような気がしたのだ。

 再度見直すが、そのようなことは見られない。

 ……俺の勘違いだったのか。

心理定規「やっぱり、行くのね。そんな気はしてたのだけれど」

 どうやらこちらの動きはお見通しらしく、そんな言葉を投げかけられる。

垣根「……残念だが、テメエと話してる暇は無え」

206 : 1[] - 2011/03/23(水) 11:37:40.61 NB1oCC2T0 102/215

 そう言って垣根が歩き出す

 だが、心理定規が垣根の目の前に立ちふさがった。

垣根「……俺は急いでんだ。そこをどけ」

 垣根が冷たく突き放す。

 だが心理定規はいたずらに微笑むのみで、そこから動こうとしない。

心理定規「やだって言ったら?」

垣根「舐めてんのか?痛い目見たくなかったらそこをどけ」

心理定規「あなたには出来ないわ。絶対にね」

207 : 1[] - 2011/03/23(水) 11:44:32.59 NB1oCC2T0 103/215

垣根「やらないと思うか?」

 ゆっくりと歩み寄る。

 脅す気はない。ただの本気だ。

心理定規「やらないわよ。私にはわかるわ」

 心理定規まであと一歩の距離まで迫る。

 もう、手を伸ばせば届く距離だ。

垣根「最後にもう一回だけ言ってやる。怪我する前にそこをどけ」

心理定規「いやよ」

208 : 1[] - 2011/03/23(水) 11:52:08.27 NB1oCC2T0 104/215

 最後通牒を発する。

 だが、心理定規はそれでも動こうとしない。



心理定規「覚えてるかしら?前会った時に、一つだけ言わせて欲しいっていった言葉」

 心理定規が垣根へ語りかける。

 それは、愛する恋人に語りかけるように。

 わが子を思う母親のように。

心理定規「言ったわよね。あなたには元の世界が似合ってるって」





心理定規「――――――――そう。この平和な世界が」

210 : 1[] - 2011/03/23(水) 11:59:30.85 NB1oCC2T0 105/215

垣根「…………は?」


 何を言ってんだこいつは。訳がわからない。

 垣根が呆気にとられる。

 一体こいつは、何を――――――――――


心理定規「あなたは優しい人」

心理定規「今だって、昔のあなたを知って動揺してるんでしょ?」

心理定規「あなたに裏の世界は似合わないわ」

 悲しそうな微笑を浮かべながら心理定規が語りかける。

 目を見ても、それが本心か虚言かはわからない。

 こいつは俺に何を言おうとしている?

 この女は、俺の敵か?

――――――それとも味方か?

211 : 1[] - 2011/03/23(水) 12:07:07.09 NB1oCC2T0 106/215

垣根「……何が言いたい。お前に何がわかる?」

 強がりを見せるが、それに対し心理定規はかすかに笑っただけだった。

心理定規「分かるわよ。だって私は心のエキスパートだから」


心理定規「自分を殺して、それで裏の世界で生きてきた。自分を騙して、自分に騙されて」

心理定規「それが、理由は分からないけど、あなたは表の世界に戻れた。この平和な世界に」

心理定規「もしあなたが一方通行と戦うというなら、どんな結果にしろあなたはまた裏の世界に戻る事になるわ。必ずね」

心理定規「私は、そうなってほしくないの」

212 : 1[] - 2011/03/23(水) 12:16:30.87 NB1oCC2T0 107/215

垣根「………矛盾してるな。ならなぜ俺に接触した?なにもしなきゃいいだけだろ」

 いまだに心理定規の目的が理解できない。

 俺を連れ戻したいのか、連れ戻したくないのか。

 俺を、どうしたいのか。

心理定規「そうね………お節介、てところかしら」

心理定規「あなたに私達側には戻って来てほしくない。でも、あなたの手助けをしたいって気持ちもあるのよ」

心理定規「だから――――――――選んで頂戴」

心理定規「引き返して表の世界で暮らすか――――――――」



心理定規「私を殺していくか、ね」

215 : 1[] - 2011/03/23(水) 12:24:31.09 NB1oCC2T0 108/215

垣根「………意味がわからねえよ。なんでテメェを殺す必要がある?」

 無茶苦茶だ。意味がない。

 そう垣根は思ったが、目の前にいる心理定規を見る限り、本気で言っていることは間違いない。

 ますます心理定規の考えていくことが分からなくなっていく。

心理定規「きっかけ、ってとこかしら」

心理定規「あなたは優しい人だから。裏の世界には向かない人だから」

心理定規「だからこうしてきっかけをあげるのよ。――――――心を完全に殺すきっかけを、ね」

心理定規「さて、どうするのかしら?あなたはどっちを選ぶの?」

心理定規「表にとどまるか、それとも覚悟を決めて裏に堕ちるか」

216 : 1[] - 2011/03/23(水) 12:31:38.66 NB1oCC2T0 109/215

 ―――――――――ここにきて垣根は、なんとなくわかった気がした。

 こいつの考えが。こいつの思いが。


 こいつは――――――――


 自分を、俺に殺させたいのだ。


 俺が甘さを捨てる為に。

 俺が、裏で生き抜く為に。


 こいつとしては、俺に表で生きて欲しいのだろう。

 だから、力づくで俺を引き戻すような事はしなかった。

 だが、それとは別に分かっているのだ。
 俺が、いずれ裏の世界へいってしまうのだという事を。

218 : 1[] - 2011/03/23(水) 12:39:17.48 NB1oCC2T0 110/215

 俺はそのうち、心理定規以外の暗部の人間にも発見されるのだろう。

 学園都市第一位の人間と戦えば、それはなおさらだ。

 そうなれば、否応なしに裏の世界へ引きずりこまれる。

 だから、決別させたいのだろう。

 心理定規を殺すことで。

 俺の中にある『優しさ』とやらと。


 だから今、こうして俺の前に立ちふさがったのではないか。

 
 俺が行くことを、分かっていながら。

垣根「………そんなもの、決まってんだろ」

220 : 1[] - 2011/03/23(水) 12:47:03.68 NB1oCC2T0 111/215

 ああ、そうだな

 どちらにせよ。ついさっき、覚悟は決まったばかりだ

 答えは、決まっている―――――――――



 垣根が背中の翼を広げ、心理定規を包み込む。

心理定規「………そう、そうだと思ったわ」


 そして―――――――――その翼をはためかせた。



 

 ――――――――――――さようなら。

221 : 1[] - 2011/03/23(水) 12:54:15.04 NB1oCC2T0 112/215



………5秒、10秒、



 ――――――――――生きてる?

 そんな筈は無い。

 確かに、私と『垣根帝督』の『距離』は離したはず。

 帝督が、私を殺さない訳がないはずなのに。

 一体、何が―――――――――――?


 心理定規が、恐る恐る目を開けた。

222 : 1[] - 2011/03/23(水) 12:59:43.31 NB1oCC2T0 113/215


心理定規「―――――――――へ?」

 目の前に広がるビル群。

 街の人たちはもう見えないほどになっている。


 そして後ろには―――――――――――


垣根「空の旅はいかがでしょうか、ってな」

 垣根帝督が、そこにはいた。

垣根「誰が殺してやるかよ。バーカ」

 大きなおせっかいだ、そう垣根が呟く。

223 : 1[] - 2011/03/23(水) 13:04:51.44 NB1oCC2T0 114/215

心理定規「へ?………あ、え?一体―――――?」

 心理定規が混乱した頭で言葉を紡ぎだそうとする。

 だが、思ったように言葉が出ない。

垣根「うっせえんだよ。テメエの言い分なんざ知るか」


垣根「覚悟?裏の世界?――――――――はっ!バカにしてんのかテメエは」

225 : 1[] - 2011/03/23(水) 13:09:30.71 NB1oCC2T0 115/215

垣根「んなもん、とっくに出来た」

垣根「こうやって、過去も今も背負って生きる覚悟がな」

垣根「誰が表でのんびりしてやるか。だれが裏に堕ちてやるか」

垣根「俺は俺のしたいようにする。俺の助けたいように助ける。俺の生きたいように生きる」

垣根「それでどうなろうと、知ったこっちゃねえ。全部乗り越えるだけだ」

垣根「ただ、それだけだろうが」

229 : 1[] - 2011/03/23(水) 13:15:59.53 NB1oCC2T0 116/215

 心理定規が思わず呆然とする。

 なんとも自由な人だ。なんとも自分勝手な人だ。


 …だが、すぐに笑みがこぼれた。

心理定規「………相変わらずあなたはカッコつけで見栄っ張りでメルヘンチックよね」

垣根「……前二つはまだいい、メルヘンだけはやめろ。最近になって自覚してきちまってんだよ」


心理定規「でも、自分に正直になった事は成長したってことかしら」

 いつもの笑みを取り戻し、垣根へと語りかける。

 その顔に、先ほどの悲しさは一切ない。

心理定規「もう私がサポートする必要もないみたいね」

垣根「誰がサポートしたよ。ただのおせっかいだろうが」

心理定規「まあそうともいうわね」

230 : 1[] - 2011/03/23(水) 13:20:30.57 NB1oCC2T0 117/215

 私がこの人を助けるつもりだったのに。

 助けているつもりだったのに。



 知らないところで、随分と成長してしまったようね―――――――

 心理定規は、そう思ったのだった。


心理定規「ああそうそう、これはあくまで一人言なんだけれど」

心理定規「御坂美琴さん。今、○○学区の橋のところにいるらしいわね。もしかしたら一方通行の所に行くつもりなんじゃないかしら」

心理定規「あくまで、一人言だけど」

232 : 1[] - 2011/03/23(水) 13:28:02.23 NB1oCC2T0 118/215

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

垣根「よお」

 あれから数分後。心理定規と別れ、橋までやってきた。

 そして、橋にもたれかかっていた少女に声をかける。



 御坂美琴。第三位の『超電磁砲』

 御坂美琴は思わぬ出会いに驚いたのか、美琴がこちらをじっと見つめる。

美琴「………垣根さん、だったっけ?偶然ね」

垣根「ああ、とんだ偶然だな」

 そういって御坂美琴の横に移動し、同じように橋にもたれかかる。

垣根「お前の妹さん、なかなか変わってるな。面白えやつだよ」

美琴「そう。それはよかったわね」

234 : 1[] - 2011/03/23(水) 13:34:25.59 NB1oCC2T0 119/215

美琴「それにしても、こんなところに何しに来たの?非行?」

垣根「見た目で決めんな。だれが非行少年だ」

 思わず垣根が突っ込みを入れる。
 だがすぐ、真面目な顔に戻る。

 今はそんな場合じゃない。

垣根「テメエに話があってきた―――――っていったら驚くか?」

 垣根がそう言うと、御坂美琴は少し目を見開き―――――垣根のほうに向きなおった。

美琴「そうね………その話によるけど」

235 : 1[] - 2011/03/23(水) 13:39:37.42 NB1oCC2T0 120/215

垣根「なら、ひとつ聞きてえんだがよ」

垣根「―――――お前の妹ってのは、一体何人いる?」

 御坂美琴が思わず垣根のほうを振り向く。

 その顔は驚きに染まり、口は大きくあいたままだ。

垣根「教えちゃくれねえか。ありゃ一体何をしてる。あのモヤシ野郎の目的はなんだ?」

美琴「………あんた、どこまで知って―――――――」

垣根「俺が知ってんのは、テメエの軍用クローンとやらがたくさんいる事」

垣根「そして、そいつらがあのクソモヤシに殺されてるって事だ」

 体を起こし、御坂美琴と真正面から向き合う。

垣根「教えてくれ。あれは何の実験だ?あいつは、今どこにいる?」

236 : 1[] - 2011/03/23(水) 13:45:22.91 NB1oCC2T0 121/215

 鋭い口調で御坂美琴を問いただす。

 そう簡単に教えてもらえるとは思っていない。

 だが、これが最後のカギなのだ。


美琴「……そう、一方通行にも会ったんだ」

 御坂美琴が大きくため息を吐く。

 そして、

美琴「………いいわよ。そこまで知ってるんなら話してあげる」

 意外にも、とうとうと話し始めた。

237 : 1[] - 2011/03/23(水) 13:49:42.04 NB1oCC2T0 122/215

美琴「『ツリーダイアグラムによる演算の結果、128通りの方法で128回『超電磁砲』を殺害することで、序列『第一位』である被験者『一方通行』はレベル6に進化することが判明した』」

美琴「『『超電磁砲』を128人用意することは不可能なため、同時に進行していた『レベル5量産計画』の『妹達』に着目』」

美琴「『再演算の結果、2万通りの方法で2万人の『妹達』を殺害することで同じ結果が得られることが分かった』………」


美琴「笑っちゃうでしょ?私の妹達は、実験の為に勝手に生み出されて、勝手に殺されているのよ」

 とんだ悲劇であろうはずなのに、もはや慣れてしまったのか、

 ははっ、とかすれた笑い声を出しながら垣根に笑いかける。


垣根「………笑えねえ冗談だ。冗談ですらない」

238 : 1[] - 2011/03/23(水) 13:55:16.45 NB1oCC2T0 123/215

垣根「で、お前は何をしようとしてるんだ?」

垣根「まさかあの野郎に無謀にも挑もうとか思ってるんじゃねえだろうな?」

 御坂美琴の体がビクッと震える。

 顔はこわばり、眉がつりあがった。

 答えとしてはそれで十分だ。

垣根「………なるほど。ここにも大バカが一人ってか」

239 : 1[] - 2011/03/23(水) 14:03:23.63 NB1oCC2T0 124/215

垣根「テメエ自身わかってんだろ?テメエがあいつとやっても結果ははっきりしてる」

 戦わずともおおよそわかる。

 おそらく、俺と戦ってもこいつは勝てない。

 第二位と第三位の差は、それほど確実なものなのだ。

 ならば、そんなこいつが第一位と戦った所で、確実な死が待っているだけだ。

 天地がひっくりかえってもその結果は揺るぎない。


 ――――――――それでも、目の前の少女は戦いに挑むつもりだったのだろう。

 実験を終わらせる為に。

 それこそ、自らの命を賭けて。

垣根「誇りと命を天秤にかけるな。感傷的だが現実的じゃねえんだよ」

240 : 1[] - 2011/03/23(水) 14:11:15.13 NB1oCC2T0 125/215

美琴「………なら!ただ黙ってろっての?!今だって妹達があいつに殺されるっていうのに!」

美琴「そんなの、我慢できないわ。私が死ぬことになったって、それで実験が止められるならっ!!!」

 それは垣根にも本心からのものだとわかる程の悲痛な叫びだった。

 おそらく、これまでも実験を止めようとしてきたのだろう。

 そして、結局かなわなかった。

 それゆえの特攻。最後の手段。

 この少女は、もはやそこまでの覚悟を決めていたのだろう。

241 : 1[] - 2011/03/23(水) 14:15:23.83 NB1oCC2T0 126/215

垣根「最後まで人の話を聞けと教わんなかったのか?」

垣根「第三位じゃ、第一位とは話にならない。それは絶対だ」





垣根「――――――だから、代わりにやってやるって言ってんだよ。この垣根帝督サマがよ」

246 : 1[] - 2011/03/23(水) 14:22:46.18 NB1oCC2T0 127/215

 御坂美琴の顔が怪訝な表情になり――――――そしてすぐ、驚きの表情に変わった。

美琴「垣根……帝督……?……あんたまさか?!」

垣根「そのまさかなんだな、これが」

 垣根が話を進める。

垣根「第二位である俺が第一位を倒せば研究者共はこう考える。
 『我々は間違っていた。レベル6に近いのは、第一位ではなく第二位のほうだった』ってな」

垣根「そうなりゃすべて万事解決、ハッピーエンドって訳だ。違うか?」

248 : 1[] - 2011/03/23(水) 14:28:31.60 NB1oCC2T0 128/215

美琴「で、でも………!あいつはあの『一方通行』なのよ?!あいつが第一位である事は揺るぎない事実で、第二位のあんただって勝てるかどうか!」

 第二位と第三位の差と言うものは、同じレベル5であっても圧倒的なものだ。

 それは力の差、などと言う生易しいものではない。次元が違うのだ。

 
 だがそれは、第一位と第二位にも言えることである。

 例え第二位である垣根であっても、一方通行に勝てるかどうかなどわからない。

 そもそも、戦いにすらならない可能性だってあるのだ。

249 : 1[] - 2011/03/23(水) 14:31:03.54 NB1oCC2T0 129/215

垣根「………っは!なら、一言だけ言っといてやる。よーく聞いとけよお嬢ちゃん」


 そんなことはとっくに承知の上だ。

 
 言ったはずだ。とうに覚悟は出来ていると。


垣根「第二位が第一位に勝てない、なんて言うなら―――――――」


垣根「いいぜ、」




「まずはそのふざけた常識をぶち殺す」

252 : 1[] - 2011/03/23(水) 14:38:07.11 NB1oCC2T0 130/215

美琴「………最後に、一つだけ聞いてもいい?」

 一つ、どうしても腑に落ちない疑問を垣根へぶつける。

美琴「どうして助けようと思ったの?別に私と関わりが深い訳でもないし、『妹達』だって、昨日今日で会ったばかりなんでしょ?なのに、どうして」


垣根「………そうだな」

 御坂美琴から質問を受けて、目を閉じ――――――

 そして垣根は、きっぱりとこう言い切った。

垣根「俺の知り合いに、自分がどんな状況でも他人を助けたがるバカがいてな。多分そいつのせいなんだろうな」



垣根「それに、男の子なら一度は憧れるもんだぜ?『ヒーロー』ってのによ?」


254 : 1[] - 2011/03/23(水) 14:43:15.35 NB1oCC2T0 131/215

美琴「………そう」

 垣根からの返答を聞いた御坂美琴の顔には、幾分かの明るさが戻っていた。

 それは、垣根の答えに安心したからなのか、

 
 それとも、とあるバカの顔が頭に浮かんだからなのか。

美琴「ありがとう、垣根さん。ホントに、ありがとう」

垣根「礼ならあのバカに言ってやってくれ」

垣根「……さて、じゃあ教えてくれ」

垣根「あいつは今どこにいる?」

256 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 14:59:17.71 m3czjsYyO 132/215


264 : 1[] - 2011/03/23(水) 15:42:51.14 NB1oCC2T0 133/215

~~~~~~~~~~~~~~~

一方「……ここなら前みたいな邪魔は入らねェかもなァ。」

ミサカ「そうですね、とミサカは相槌をうちます」

一方「ちょっと残念だなァ。あのヤローが来たらおもしれェことになンのによォ、ギャハ」

ミサカ「……実験再開まで残り1分です、とミサカは確認をとります」

一方「……相変わらず話になンねェな、オメェらはよ」

265 : 1[] - 2011/03/23(水) 15:47:50.47 NB1oCC2T0 134/215

ミサカ「……『デート』の続きができないのは少々残念ですね、とミサカは呟きます」

 ふと、あの青年の顔を思い出す。

 何故今思い出してしまったのか。
 
 自分でも、よくわからない。

ミサカ「実験開始までのこり10秒です。カウントダウンを始めさせてもらいます、とミサカは確認します」

一方「それがお前の命のカウントダウンでもあるわけだ。洒落が効いてンじゃねえか、カカッ!」

 それに対して、ミサカはなんの返答もしなかった。

 考える事はこれからの戦いについてだけだ。

266 : 1[] - 2011/03/23(水) 15:53:59.75 NB1oCC2T0 135/215

 だが、

ミサカ「5………4……3……」

 何故だろう、頭から離れない。
 
 あの青年の顔が、あの青年の声が。 


ミサカ「2……1……」

 でも、さよならですね、とミサカは心の中で別れを告げた。

ミサカ「………ゼ」




垣根「――――――――――ゼロ、だ。気が効いてじゃねえか」

267 : 1[] - 2011/03/23(水) 15:59:44.11 NB1oCC2T0 136/215

ミサカ「…………え?」

 ミサカの顔が驚きに染まる。まるで、この世のものでないものを見たかのように。

垣根「やれやれ、ヒーローは遅れてやってくるのが相場ってもんなんだが、間に合っちまったみてえだな」

 垣根が一方通行のほうを見る。

 その表情は愉快そうな笑みを浮かべていた。


 一方通行がやれやれ、と首を横に振り、垣根を見つめかえす。

 まるで、垣根が来ることがわかっていたと言わんばかりに。

ミサカ「………な、んで……なんでここに、とミサカは……」

垣根「まだお前とのデートは終わってねえからな。その予約をしに来た」

垣根「でも悪いな。今回は――――――――ちょっと浮気させてもらうぜ」

268 : 1[] - 2011/03/23(水) 16:08:38.09 NB1oCC2T0 137/215

垣根「てことでさっさとどっか行け。邪魔だ」

 そう言い放ち、一方通行へと歩み寄る。

 一方通行もまた、愉快そうな笑みを浮かべながら垣根のほうへと歩き出した。


ジャリッ、ジャリッ


………ジャッ


 両者の距離はおよそ10メートルと言ったところか、

 その位置でお互いを睨みあう。

 嵐の前の静寂とは、このことを指すのだろう。

269 : 1[] - 2011/03/23(水) 16:12:26.77 NB1oCC2T0 138/215

一方「よォ。またあったなクソメルヘン」

垣根「ああそうだなクソモヤシ」

一方「でもワリィけど今は俺のデート中なンで。なンなら3Pでも構わねェけどよォ」

垣根「そいつはそそられるお誘いだが……生憎、今回の相手はテメェだけだ」

一方「おいおい中々悪趣味なヤロウだな。一回医者に診てもらったらどうですかァ?」

垣根「残念だが既に見てもらった後なんでな。手遅れだ」

一方「あーそうですか。――――――残念だ」



一方「ならせいぜい楽しませてくれよォ?この前みてェにオメェだけケツ振って終わりなンてつまンねェぞ?」

垣根「そいつは――――――――」

垣根「こっちのセリフだ」

270 : 1[] - 2011/03/23(水) 16:20:13.74 NB1oCC2T0 139/215

一方「そらよォ!」

 先に仕掛けたのは一方通行だった。

 足元の小石にベクトル操作を加え、垣根目がけて蹴りつける。

 だが垣根はそれを避けることもせず、己の翼を以て受け止める。

一方「まあそンなンで終わっちゃあつまンねえよなァ!」


 そう言うと一方通行は積み立てられたコンテナの一部を触り、

 垣根に向け次々と射出した。

273 : 1[] - 2011/03/23(水) 16:26:24.65 NB1oCC2T0 140/215


――――――――――ズガァァァァァアアアン!!!!!


 轟音と大量の煙の中に垣根がかき消える。

垣根「なかなか面白いことしてくれんじゃねえか」

 だが、煙の中から現れたか垣根の姿は、

 傷はおろか埃一つすらついていなかった。

一方「………ほォ」

垣根「これで満足か?じゃあ攻守交替といこうぜ」

 そう言うや否や、垣根が一方通行へと翼を叩きこむ。

 だがその翼は一方通行とあとわずかと言う所で停止し、そのまま弾き返される。

277 : 1[] - 2011/03/23(水) 16:31:43.65 NB1oCC2T0 141/215

 それを見て、垣根の顔が確信の表情に変わる。

垣根「なるほど、そういうことか」

垣根「テメェの能力は物体の方向を操る力って訳だ、違うか?」

 垣根が一方通行に指摘する。

 だが一方通行は顔色一つ変化させず、あくまで余裕を見せ続けている。

一方「正確にはベクトル操作、っていうやつでなァ」

一方「で、それが分かったメルヘン君はどうするつもりだ?」

一方「種が分かろうが、オメェは俺に指一本触れられねェンだよ!」

 一方通行が垣根へと肉薄する。

 垣根はそれをかわし、後退する。

 まるでダンスを踊っているかのようだ。

 垣根の攻撃は一方通行に届かず、一方通行の攻撃は垣根がかわしきる。

278 : 1[] - 2011/03/23(水) 16:36:47.72 NB1oCC2T0 142/215

 しかし、攻撃が届くかもしれないのと、届かないのでは差は歴然だ。

 可能性が僅かであることと、可能性がないことは、似ているようで全く違うのだ。


 だが、垣根の顔もまた、余裕を浮かべていた。


垣根「そうだな。『俺』は指一本触れられねえな。だが」


 翼を一気に展開し、一方通行へ向け烈風を巻き起こす。

 無論それが一方通行に届くはずはない。そう、烈風自体は。

一方「………何をした?」

垣根「さてな。その体で味わえよ」

279 : 1[] - 2011/03/23(水) 16:42:59.86 NB1oCC2T0 143/215

 その直後、垣根が翼を広げて飛翔した。

 月を覆い隠すかのように空へと浮かぶ。

 そして月の光がその翼を通過し――――――――――――


一方「がァァ?!!!」


 そのまま、一方通行を貫いた。

 一方通行がすぐに光からはなれ、態勢を立て直す。

 その目から、先ほどまでの余裕は消えた。

一方「………そォ言うことかよクソっタレ」

垣根「理解の早いこったな。つまりはそういうことだ」

283 : 1[] - 2011/03/23(水) 16:48:22.27 NB1oCC2T0 144/215

一方「なるほどなァ。偽装したベクトルってやつね……
 誉めてやンよ。俺に攻撃出来たのはオメェが初めてだ」

垣根「どうだ?初体験ってやつは?ちょっぴり痛かったろ?」

一方「はっ!こンなン気持ちイイ程度だっての!」

 一方通行が垣根から距離をとり、近くにある鉄骨を際射出する。

 垣根はそれをかわし、一方通行へと迫りかかり―――――――

 その翼をもって、一方通行を打つ、打つ、打つ、打つ、打つ、打つ、打つ、打つ、打つ、
 打つ、打つ、打つ、打つ、打つ、打つ、打つ、打つ、打つ、打つ、打つ―――――――――――――――!!!!!



 だがそれは全て弾き返される。

 まるで滝を登ろうとするかのような所業だ。

284 : 1[] - 2011/03/23(水) 16:53:27.68 NB1oCC2T0 145/215

 垣根の攻撃が通ったのは、一方通行が『未元物質』を解析していないからだ。

 それはつまり、『未元物質』が解析されたとなれば、もはや何もすることはできないという事に他ならない。

 回避不可のデッドエンド、最悪のゲームオーバー。

 故に、一方通行が解析を終える前に致命的なダメージを与える必要がある。

垣根「(迅速かつ確実に攻撃をしなきゃならねえ訳だ)」

垣根「(そしてそれは、一方通行だって気付いている事だ)」

 焦った攻撃をすれば餌食になるのはこっちだ。

 だが、いつまでか分からないタイムリミットは刻々と近づいてゆく。

 選択の余地は、無い。

285 : 1[] - 2011/03/23(水) 16:59:50.99 NB1oCC2T0 146/215

―――――――――しかし、

垣根「(そうはいくかってんだよ!)」

 選択?そんなものは、必要無い。

 俺に、

 俺の『未元物質』に常識は通用しねえ。
 

垣根「(あの野郎は俺が焦った仕掛けをしてくると踏んでるはずだ)」

垣根「(その、裏を突いてやる)」

垣根「(見てろよ)」

垣根「(目に物を見せてやらぁ!)」

286 : 1[] - 2011/03/23(水) 17:05:07.32 NB1oCC2T0 147/215


 それから一体どれほどの時間が経っただろうか。

 一進一退の攻防はまだ続いていた。

 空も陸も関係なく、あたりを飛び回り続ける。

 まるで無限が存在するかのように、お互いがお互いを攻撃し続ける。

 5分か、10分か、はたまたもう1時間はもうすぎたのだろうか。

291 : 1[] - 2011/03/23(水) 17:09:27.69 NB1oCC2T0 148/215

 その時だった。


一方「………はァ、はァ……」

 何かがおかしい。

 そう気付いたのは一方通行だった。


 あの後、垣根からの攻撃は一度も受けてはいない。
 
 なのに、何故、

 こんなにも今、俺は息苦しい?

一方「かはっ……!が……はァ……!」

垣根「どうした?運動不足かクソモヤシ?」

一方「うっせえよ、クソメルヘンがァ………がっ……」

294 : 1[] - 2011/03/23(水) 17:14:05.98 NB1oCC2T0 149/215

一方「(目まいに頭痛、そしてこの息苦しさ。考えられんのは―――――)」



一方「………一酸化炭素中毒?」

垣根「御名当。流石は第一位サマだ」

 垣根が笑みを浮かべ、ヒュウッっと口笛を吹く。

 その姿を苦々しく眺めながら、一方通行は内心舌を巻いた。

一方「なるほどな。俺から酸素を奪うのは1つの手段ではあるが……
まさかこンな事を考えやがるとはなァ」

296 : 1[] - 2011/03/23(水) 17:15:37.51 NB1oCC2T0 150/215

一方「オメエは別にむやみやたらに攻撃してた訳でも、飛び回っていたわけでもねェ。
 こいつを、ばらまく為にやってたって訳だ」

垣根「で、それがわかったテメエはどうする?白旗でもあげるか?」

一方「はっ!調子のってンじゃねえぞメルヘン君よォ!」

 一方通行が一度垣根から距離を取ろうとする。

 だが、それはさせまいと垣根が一方通行へ一気に迫りくる。

 決して時間は与えない。

297 : 1[] - 2011/03/23(水) 17:18:15.73 NB1oCC2T0 151/215

一方「(大方、奴の能力で『俺が無害だと設定している物質』を『一酸化炭素と同じ性質』に変化させてる、ってとこか)」

「(おそらく、変質させた物質は酸素だろうな)」

「(こいつは厄介だ。中毒への対処法は酸素注入位しかねェが、
 その酸素が変質させられてる以上どうしようもねェ)」

「(なにより一番厄介なのは………)」


垣根「(………こいつでテメェが殺れるとは思ってねえ。だが、)」


一方 / 垣根「(脳機能の障害による演算への影響)」


一方「(もし一酸化炭素中毒もしくは長期の酸素欠乏で脳に障害が発生すりゃあ)」

垣根「(ともすれば、こいつのベクトル操作を破るきっかけになるかもしれねえ)」

302 : 1[] - 2011/03/23(水) 17:24:09.47 NB1oCC2T0 152/215

>>298 上手く描写出来ればよかったのですが…
 垣根のすぐ近くだけ『未元物質』を解除して戦ってます。体に膜を張っているようなイメージです。


 垣根が一方通行へ向け攻撃をし続ける。

 翼で打ち付け、殺人光線をあびせようとし、烈風を巻き起こす。

 無論、それらが一方通行に通用している訳ではない。

 光線は避けられ、その他の攻撃は全てはじき返される。

垣根「(それで構わねえ)」

 とにかく余裕を作らせなきゃいい。それで十分だ。

304 : 1[] - 2011/03/23(水) 17:28:07.75 NB1oCC2T0 153/215

 やつが俺の『未元物質』の解析をする暇を与えるな。

 時間を稼げ。

 やつに長く被害を与えろ。

 解析されてしまえば、この無意味な攻撃は無価値なものとなる。

 思考の余裕を作らせるな。

 何も考えさせるな。

 ただただ、避ける事だけに集中させろ。


 それで、十分だ。

306 : 1[] - 2011/03/23(水) 17:33:12.49 NB1oCC2T0 154/215

 垣根の攻防は神がかりに等しいものだと、見ているものがいたなら、誰もがそう言っただろう。

 一方通行へと肉薄し、攻撃をし続けながら攻撃を数ミリ単位でかわし続ける。

 こちらの攻撃がノーダメージなのに対し、あちらは一撃必殺。

 そのうえ、隙を作れば即デットエンドルート確定だ。


 もはや精密機械であるかのように、垣根は攻撃を繰り返す。

 目の前の男を倒す為に。

312 : 1[] - 2011/03/23(水) 17:41:20.92 NB1oCC2T0 155/215

一方「………はっ。わかった、わかったわ」

 一方通行が唐突に動きを止め、垣根へ向け語りかけた。
 
 表情は今までより緩やかに。

 ―――――――そして、目は今までより鋭く。

 何を考えているのか。

 もちろん垣根にはわからない。



――――――――だが、とてつもない嫌な予感が、頭をよぎった。


一方「いいぜ、認めてやるよ。オメエは強い」

一方「だから―――――――俺も死ぬ気でやらせてもらうとすンよ。ホンキの、ホンキだ」


 そういって一方通行は―――――――――すっ、と目を閉じた。

314 : 1[] - 2011/03/23(水) 17:45:42.82 NB1oCC2T0 156/215

垣根「………?」

 垣根が身構える。しかし、一方通行に動きは見られない。

 その姿は、全てに身を任せているかのようだ。

垣根「(動きを止めた………?諦めたのか?いや、そんなはずはない。なら、一体―――――――?)」

 
 不意に、寒気がした。


垣根「(なんだこの感じは。ここでなんとかしなければ、全てが終わってしまうような――――――!!)」

 月を背に向け、空へと飛び立つ。

 翼を広げ、月の光を殺人光線へと変換し、一方通行へと放った。

315 : 1[] - 2011/03/23(水) 17:50:33.97 NB1oCC2T0 157/215

 だが、

垣根「なっ!!!」

 それが一方通行に届く事は無かった。

 そう、垣根が放った光線は――――――――――


 ―――――――――そのまま、垣根へと弾き返されたのである。

垣根「(バカな!?一方通行が既に『未元物質』を解析し終えたとでも言うのか?!
 いや、そんなハズは―――――――――――)」


垣根「………テメエ!!!まさか!?」

318 : 1[] - 2011/03/23(水) 17:55:27.28 NB1oCC2T0 158/215

 一方通行の『ベクトル操作』は、操作するものとしないものを設定している。

 一方通行が設定したものであるなら、それは必ずベクトル操作の影響を受けるし、そうで
ないなら影響を受ける事は無い。

 しかし、既存の物理法則とは異なるようなもの――――
――――――例えば、魔術であったり、『未元物質』により歪められたもの―――――――
 のベクトルを完全に操作することは出来ない。

 それは『一方通行』の設定が既存のものをベースにされているからだ。

 もっとも、その新たな法則を組み込み設定し直しさえすれば、それらを操作することは可能ではある。

 逆に言えば、設定をし直さない限り、一方通行が設定していないものがベクトル操作の影響を受ける事は、万に一つも無い。

321 : 1[] - 2011/03/23(水) 18:02:06.78 NB1oCC2T0 159/215

 だがもし。



―――――――――『ありとあらゆる全て』を反射する設定にしたとしたら?

 有害も無害も関係ない。

 光も、熱も、空気さえ。

『受け入れるベクトル』そのものを排除してしまったなら?


 一方通行に届くものはあるのだろうか?

322 : 1[] - 2011/03/23(水) 18:06:04.29 NB1oCC2T0 160/215

垣根「テメエ正気か?!」

 届くはずのない声を垣根があげる。

 それはもっともな事だ。

 全てのベクトルを排除している以上、垣根の攻撃は届かない。

 だがそれはすなわち、一方通行の周りには酸素すら、いや、『何も無い』ということを指すのだ。



――――――――――――――この男は。

 生きるのに必要なものさえ排除している、そんな状況の上で。

 自らが壊れないよう体の内部をコントロールした上で。



―――――――――俺の『未元物質』を解析し尽くそうと言うのか?

326 : 1[] - 2011/03/23(水) 18:10:58.78 NB1oCC2T0 161/215

一方「―――――――――――――!!!」

 一方通行の表情が歪んだ笑みに変わる。

 音がこちらに届くことは無いが、高らかに笑っているのだろう。

 10秒、20秒、

 刻々と時間が過ぎる。

 もはや垣根から出来る事は何もない。

 ただ、目の前にいるこの男自身の戦いになっているだけだ。


 緊張が場を支配する。






一方「――――――――――――クカキケケケカカカキキキキキココココココカカッ!!!!!!!」

 その笑い声と共に、一方通行が地に降り立った。

327 : 1[] - 2011/03/23(水) 18:14:19.45 NB1oCC2T0 162/215

一方「あー危なかったわ。なンもしてねェのに勝手に破裂して終わり、
 なンて間抜けな終幕にゃあならずに済ンだみてェだな」

垣根「―――――――冗談だろ、おい」


一方「ああそうだ、楽しい楽しい冗談だろ?」


一方「―――――オメエの負けって言う、な」

 一方通行が超高速で垣根目がけて飛び立つ。

垣根「しまっ――――――――!!!」

 避けられない。防ぐしかない――――――――――!!

328 : 1[] - 2011/03/23(水) 18:19:54.07 NB1oCC2T0 163/215

 翼を前面に展開し、一方通行にそなえる。

 だが、

垣根「がっ!!!」

 一方通行が触れた瞬間に、垣根の翼は崩れ去った。

 衝撃で垣根が鉄骨の山に叩き伏せられる。

一方「もう終わりなンだよ」

一方「オメェのそれは解析し終わった。そっちの攻撃が俺に届く事は無ェ」

329 : 1[] - 2011/03/23(水) 18:25:07.50 NB1oCC2T0 164/215

垣根「…………が………ぁ………」

 体が動かない。

 身体的ダメージもさることながら、精神的な方もまたとてつもないものだった。

『未元物質』を解析された以上、もう一方通行に攻撃は届かない。

 
 つまり、完全な負けだ。

一方「まあそれなりに楽しめたわ。お礼としてすぐ楽にしてやンよ」

 一方通行がこちらに歩み寄る。

 どうやら、しっかりとどめを刺してくれるようだ。

 もはや、動く気力も、無――――――――――――

331 : 1[] - 2011/03/23(水) 18:28:07.99 NB1oCC2T0 165/215




ミサカ「おやめ、ください」


 ふと、後ろから声がした。


ミサカ「おやめください、とミサカは一方通行を制止します」

332 : 1[] - 2011/03/23(水) 18:32:31.02 NB1oCC2T0 166/215

垣根「な………ぁ………」

 なにやってんだテメエは。

 さっさと逃げとけよ、なんでまだここにいるんだ。

 俺が何のためにやってると思ってやがる。

 今からでもいい、さっさと逃げろ、バカ。

一方「あ?」

ミサカ「本実験はミサカを殺せば終了します。そちらの決着がもう付いている以上、
 もうこれ以上続ける意味はありません、とミサカは首をつっこみます」

 このバカは何を言ってやがる?

 俺がお前を守ろうとしてたってのに、

 お前が、俺を守ろうとしてるってのか?

 バカか、大バカかテメエは。

333 : 1[] - 2011/03/23(水) 18:34:39.04 NB1oCC2T0 167/215

一方「確かに、オメェの言うとおりだなァ

一方「―――――――――でもよ、オメェの言うとおりにしなきゃいけない義理ってのは無ェンだぜェ?」

ミサカ「なら、実力行使をするまでです、とミサカは虚勢をはります」

一方「………っは。面白ェなオメェ。ちっとは人間らしくなったじゃねェか」

一方「いいぜ、なら――――――――」


―――――――――ゴパァァァァァァァ!!!!


垣根「―――――――おい、なにを、してやがる」

334 : 1[] - 2011/03/23(水) 18:37:56.84 NB1oCC2T0 168/215

 一方通行が垣根に視線を戻した。

 そこにあるのは、相変わらず血まみれで倒れている垣根と、もはや翼とはいえないような無機物の塊。

 だが、能力を自由に操ることすらままならないその男は、それでも、

 ただひたすらに、一方通行から目を離そうとしなかった。

一方「………ほォ、さっきのはその翼モドキか。まだそんな元気があンのか」

 垣根は一方通行の質問に答えない。

垣根「テメエは、何して、やがる。まだ居やがったのか」

 垣根の問いかけにミサカが体をビクッと震わせる。

 ミサカもまた、返答をしようとはしなかった。

340 : 1[] - 2011/03/23(水) 18:51:09.92 NB1oCC2T0 169/215

垣根「下がれよ、俺の出番は、まだ、終わっちゃいねえぞ」

垣根「邪魔、なんだよ、どけ」

 体は動かさず、ミサカのほうへ語りかける。

 もはや息も絶え絶えだ。一見して、生きているのか死んでいるのかもわからない。


一方「っは。ヒーロー気取りってかァ?」

一方「オメエはこのままじゃ死ぬしかねェンだぜ?大人しくしてたらどうだ?」

 一方通行が再度垣根へ問いかける。

 一瞬の静寂。

341 : 1[] - 2011/03/23(水) 18:53:26.54 NB1oCC2T0 170/215

 そして、

垣根「………ああそうだよ、悪いか?」

垣根「今わかった。俺は、ヒーローになりたかったんだ」

 頭に浮かぶツンツン頭の大バカ野郎。

 俺は、あいつみたいになりたかったんだ。

 一言一言述べる度、頭の中が冴えていくのがわかる。

 今にも死にそうだというのに、心が落ち着いていくのがわかる。

垣根「これは俺の物語だ。『俺』のもんなんだよ」

 そう言って、立ち上がった。

345 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 18:58:57.43 m3czjsYyO 171/215

しえん

346 : 1[] - 2011/03/23(水) 18:59:12.18 NB1oCC2T0 172/215

血が溢れ出る。

目の前は真っ白だ。

もはや、自分が立っているのか倒れているのかすら、わからない。

それでも、

それでも、その目は一方通行を捉え続けていた。

その目は、前だけを見続けていた。

垣根「誰にも、邪魔はさせねえ。テメエにも、例え、神にだってだ」

347 : 1[] - 2011/03/23(水) 19:02:12.65 NB1oCC2T0 173/215

一方「……はっ。いいねェいいねェ!!その根性よォ」

 一方通行が笑い声をあげる。

 それは、決して垣根を嘲笑っているわけではない。

 心から、垣根帝督という男に愉快さを感じているのだ。

一方「敬意をはらって、トッテオキのやり方でケリをつけてやるよ。喜べ」

 だからこそ手は抜かない。やるからには、全力だ。


一方通行が両手を上にあげる。

348 : 1[] - 2011/03/23(水) 19:04:22.29 NB1oCC2T0 174/215

バチバチッ!バチバチッ!!

 まばゆい光が、一方通行の頭上に現れてゆく。

ミサカ「これは……プラズマ?!危ないです!逃げてください!とミサカは―――――」

一方「ワリィが、オメエら全員まとめて消えてもらうぜ。逃がさねェよ」


 ミサカが垣根のもとへ駆け寄る。

 無論、それが間に合うはずもなく。

 一方通行の手から、プラズマが放たれた。

349 : 1[] - 2011/03/23(水) 19:08:20.69 NB1oCC2T0 175/215

 迫りくるプラズマを眺めながら、垣根は思う。

 ヒーローになりてえだなんだ騒いどいて、結局こんな終わり方かよ。

 しかも結局この女も守れず。

 口だけで、何も出来なかった。

 悪いな。上条

 俺は、お前みたいにはなれないらしい―――――――――


 目の前の情景がコマ送りのように進む。

 迫りくる、懐かしき『死』の匂い。

 懐かしき、不可避の死が―――――――――――

350 : 1[] - 2011/03/23(水) 19:11:44.70 NB1oCC2T0 176/215

――――――――――何故だろう。なんで俺は、この光景を懐かしいと思ったのだろうか。

記憶はもう無いはずなのに。

けして、よみがえる事は無いはずなのに。

だが、その思いとは裏腹に体が反応する。


かつて俺は『体験した』はずなのだと。


かつて俺は『受け止めた』はずなのだと。


――――――――――かつて俺は、

『乗り越えた』 はずなのだと。



垣根「あ―――――――――――――――」

351 : 1[] - 2011/03/23(水) 19:15:09.40 NB1oCC2T0 177/215




垣根「―――――――――――kfjlhがygtlchkあchggj!!!!!!!」

352 : 1[] - 2011/03/23(水) 19:20:49.12 NB1oCC2T0 178/215

一方「………な、」

ミサカ「これは………?」


――――――――――――まさに、天使と呼ぶにふさわしい姿だった。

 その翼はもはやこの世のものではなく、人のモノではなく。

 見る者全てがひれ伏す、この世の全てを支配する天界の翼。

 神が住まう天界の片鱗を振るう翼。


 翼がさらに輝きを増す。もはや直視出来ないほどに。

 まるで、煌煌と輝く月の光のように。



 ―――――――――――――――今、この瞬間。

 垣根は『第二位』の枠から外れた。

355 : 1[] - 2011/03/23(水) 19:25:33.62 NB1oCC2T0 179/215

 圧倒的な存在感を放つその白翼は、その存在だけで周りの鉄骨を削り落していく。

 天は啼き、大地は揺れ、空気は震え。

 もはや何人も立ってはいられない程に、全てを凌駕し続ける。


 その中で一方通行のみが、ただ、ひたすらに立ちつくしていた。
 
一方「あ………あ……」

 声にもならないような音が口から溢れ出る。

一方「………ああ」

 一方通行から思わず声が漏れた。

 体は震え、息も上がっている。体が倒れそうになる。

 そして、


一方「……………ハッ」


―――――――――思わず、笑った。

356 : 1[] - 2011/03/23(水) 19:30:29.14 NB1oCC2T0 180/215

 一方通行の頭に浮かんでいるもの。
 
 それは驚愕でも、ましてや恐怖などでもない。

―――――そう、それはただの『理解』


―――――――――――そうか、俺は。

 そうだ、俺は。

 こいつを、これを、


 この力を、

 この力のために――――――――――――




一方「―――――――lsbkくshwbうygvgkxzばcyqkk!!!!!!!」


 黒翼が、顕現する。

358 : 1[] - 2011/03/23(水) 19:34:41.06 NB1oCC2T0 181/215

 互いの存在が共鳴しあう。

 もはや、その場にいられなくなるほどの衝撃を放ち続けている。


 第一位と第二位。

 白翼と黒翼。

 まるで鏡合わせのようで、その実まったくの正反対なようで。


 だが、ここにおいて両者は気付いたのだ。

 更に近いところで、この男が自分とひどく近しいという事を。

 互いに相手の姿を確認し―――――――

 おもわず、笑った。


 ………なんだ、テメェもかよ。

 やっぱり俺らは、

 似た物同士らしいな。


359 : 1[] - 2011/03/23(水) 19:37:52.38 NB1oCC2T0 182/215

垣根「―――――――――――――――!!!!!!!!!」
一方通行「―――――――――――――――――!!!!!!!!!」」



「「ぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!」」



爆発。


それは、この戦いの終わりを告げる号砲となった。

362 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 19:42:14.42 m3czjsYyO 183/215

>>361
おい

368 : 1[] - 2011/03/23(水) 19:48:30.74 NB1oCC2T0 184/215

・エピローグ

目が覚めるとそこは見知らぬ天井―――――――ではなく、よく見知った天井だった。

垣根「(ここはカエル顔のジーさんの………俺は一体………)」

混乱する頭の中を整理しながら、ただ一つだけ、はっきりとわかった。




垣根「そうか…………負けたのか」

僅かに覚えている。

刹那の交差の後、地に叩き伏せ、叩き伏せられた事。

その直後、自らの翼が消滅した事。

あいつのほうはどうなったのか分からないが、

つまるところ。あれだけ大口を叩いたにも関わらず、結局惨敗だったわけだ。

―――――――――――でも、

垣根「俺は………生きてんのか」


冥土帰し「当たり前だよ。僕を誰だと思ってるんだい?」

370 : 1[] - 2011/03/23(水) 19:55:51.97 NB1oCC2T0 185/215

声のした方を見る。

そこには、カエルのような顔をした医者―――――――冥土帰しがいた。

垣根「……またあんたに助けられたって訳か……毎度毎度、面倒かけてんな」

冥土帰し「感謝ならあのツンツン頭の子に言うんだね。彼が連れてきてくれなかったら流石の私でもどうなっていたか」

うんうん、となにに納得したのか冥土帰しが首を縦に振る。

冥土帰し「ああそうそう、上条君が凄い心配していたよ。起きたら連絡をくれって言っていたね」

垣根「……上条が?どうしてここに?」

冥土帰し「聞いた話じゃ、君が倒れているのをここまで運んできたそうだよ。なんでも、……ええとなんて言ったかな。第三位の……」

垣根「御坂美琴?」

371 : 1[] - 2011/03/23(水) 20:02:50.25 NB1oCC2T0 186/215

冥土帰し「そうそう。彼女から連絡があって君の所にいったそうだよ。なんでも君、相当の無茶をしたんだって?」

なるほど、結局御坂美琴から話が伝わっていってるようだ。

あいつになんて言われるかね。やれやれだ。

垣根「んな大したもんじゃないっての。それより、あいつは何処に?」

冥土帰し「学校だそうだよ。なんでも、絶対に行かないと進級できないとかでね。
電話越しで必死に交渉してたみたいだけど、結局だめだったみたいだね」

垣根「……なるほど、あいつらしいな」

冥土帰し「で、連絡しておくかい?」

垣根「いやいい。直接会いに行くさ」

冥土帰し「……それにしても君も常連になってきたねえ。上条君ほどではないけど」

垣根「そのうち常連割引と団体割引でもしてくれんのか?」

冥土帰し「バカ言わないでくれないかい。出来れば二度と来ないで欲しいくらいだよ」

垣根「俺もそう思うぜ」

373 : 1[] - 2011/03/23(水) 20:06:57.85 NB1oCC2T0 187/215

布団をかぶり、あの時の事を思い浮かべる。

一体あれはなんだったのか。

驕りでも何でもなく。
あの時の俺は、間違いなく第一位を超えた存在であったはずだった。



あの白い翼は。

そして、あの黒い翼は。

あれは、一体なんだったというのか。

あの時の事をもう一度よく思い出そうとする。
だが、思い返したところで、あれが何だったのかは結局わからなかった。

垣根「(………ま、いいさ。いつかわかるだろ。それに……)」

垣根「こうして、生きてんだからな」

374 : 1[] - 2011/03/23(水) 20:10:45.59 NB1oCC2T0 188/215

コンコン、

とドアを叩く音とともに、一人の少女が垣根の病室へと入ってきた。

垣根「確か………」

美琴「御坂美琴、よ」

垣根「ああ、そうだったな。で、どうした。何の用だ」

美琴「………お礼を、言おうと思って。ありがとう。妹達を救ってくれて」


垣根「……ああ、そう言う事か」

布団をわきへ寄せ、ベッドに座る態勢になる。

垣根「別に、礼を言われるような事じゃねえ」

375 : 1[] - 2011/03/23(水) 20:14:59.45 NB1oCC2T0 189/215

垣根「それに、助けられた訳じゃねえだろ。俺は負けたんだしな」

そうだ、俺は負けたのだ。

そうである以上、やつの実験を止められた訳ではない。無駄でしか――――――――

美琴「それが、そう言う訳でもないみたいよ」

垣根「………どう言う事だ?」

思わぬ返答に垣根が目を見開く。

美琴「研究所のほうに乗り込んだのよ。あんたが一方通行と戦った事聞いてね。その結果も。」

美琴「だから、なんとかしなきゃ、って思って研究所に乗り込んだんだけど……はいこれ」

376 : 1[] - 2011/03/23(水) 20:18:51.38 NB1oCC2T0 190/215

そういって渡されたのは、一枚の紙。
こまごまとした文字が整然と書き連ねられているが、それより、その題目に驚かされた。

垣根「………『絶対能力進化計画』………『廃棄の決定』、だ?」

美琴「私もびっくりしたわよ。まさか、実験が凍結はおろか廃棄になるなんて思わなかったから」

垣根「なんでだ?どうしてこうなった?」

御坂美琴に質問するが、そっちもまた肩をすくめるのみで明確な答えは知らないらしい。

ただ言えるのは―――――――――

美琴「私が聞きたいくらい。まあでもとにかく言えるのは――――――」

美琴「助けてくれてどうもありがとうってこと。あの子も、あんたに会いたがってたわよ?」


一応の、ハッピーエンドではあるらしいってことだ。

378 : 1[] - 2011/03/23(水) 20:22:17.03 NB1oCC2T0 191/215

垣根「あの子………ああ、あいつか………」

そういって、布団にもぐりこむ。

もしかするとここに来るかもしれねえな。などと少し思った。


美琴「それじゃ、あのバカにもよろしく言っといて。それと、『ありがとう』ってそいつにも」

垣根「俺は伝言板じゃねえんだが」

美琴「いいじゃない、それくらい。じゃね」

380 : 1[] - 2011/03/23(水) 20:25:33.84 NB1oCC2T0 192/215

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コンコン、とドアを叩く音がした。

ドアが開いた先にいたのは

垣根「げ」

心理定規「あら、意外に元気そうね」

あまり見たくない顔だった。

垣根「……なんのようだよ。さっさと帰れ」

気を紛らわせる為に、置いてあったお茶を手に取り、口をつける。


381 : 1[] - 2011/03/23(水) 20:29:06.10 NB1oCC2T0 193/215

心理定規「男の子は一度はヒーローに憧れるんだって?」

垣根「ぶはっ!!」

思わずお茶を噴き出してしまった。汚ねえ。

垣根「て、てめっ!一体どこから聞いてやがった?!」

心理定規「さあ?それにしても………ふふっ、あなたがそんなこと言う所が見れるなんて思っても無かったわ……ふふ」

垣根「忘れろ、今すぐだ。いいな」

心理定規「あなたの知り合いに言って回ろうかしら」

垣根「力づくで黙らすぞこのアマ」

心理定規「あら?優しくキスでもしてくれるのかしら?」

垣根「これ以上バカにしてると火傷するぞ?少し黙れ」

383 : 1[] - 2011/03/23(水) 20:33:53.42 NB1oCC2T0 194/215

どうもこいつといると調子が狂う。あまり相手にしたくないタイプだ。

垣根「で、テメエはこれからどうするんだ?」

心理定規「これからって?」

垣根「………俺を暗部に連れ戻す気は無えんだろ?だったらここにいる意味は無い」

心理定規「あら、心配してくれてるのかしら」

垣根「そんなんじゃねえっつの。いい加減にしろ」

心理定規「そうね、いったん戻る事にするわ。暗部ってそう簡単に辞められるものじゃないから」

心理定規「それじゃ、また会いましょ?垣根帝督サン?」

垣根「………来るならもっとオトナになってからきやがれ、ガキめ」

385 : 1[] - 2011/03/23(水) 20:44:21.78 m3czjsYyO 195/215

そして、心理定規が帰ってすぐだった。


…………ドドドドドド!!!

垣根「今度はなんだ?やけに騒がし…………」


バァン!

インデックス「ていとく!!!」

垣根「げ」

インデックス「ていとく!!!」

顔を見ることが出来ない。

これはもう間違いなく大激怒コースだ。

387 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 20:49:44.01 m3czjsYyO 196/215

インデックス「………ていとく」


インデックスの声が弱々しくなる。

思わずインデックスの方を見て―――――

インデックスの頭を撫でた。


インデックス「心配………したんだよ、ていとく……」

その表情はけして怒りではなく、

今にも泣き出しそうに、垣根を心配するものだったから。

391 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 21:14:05.10 m3czjsYyO 197/215

インデックス「…ていとく、最近とうまに似てきたんだよ」

垣根「……へっ?俺が?上条に?」


思わず聞き返す。

インデックス「変なことに首をつっこむとことか!」

インデックス「私に冷たいところとか!」

インデックス「女の子たぶらかすとことか!」

垣根「うっ」


垣根「あ、あのな、そのだな………」

398 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 21:47:35.04 m3czjsYyO 198/215

インデックス「……でも、」

インデックス「それで、いいんだよね。ていとく、楽しそうだから」

インデックス「昔のていとくは凄い悲しい顔してたから」

インデックス「だから、いいんだよね」


垣根「………インデックス」


インデックス「………ていと」


ミサカ「おや、おとり込み中でしたか、とミサカは間の悪さを露呈します」

401 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 21:58:21.72 m3czjsYyO 199/215

なんだ、その狙い済ました感じは。

ネタか?やっぱりネタなのかテメェは?

インデックス「……なんなのかな?あなたは?」


ミサカ「……そうですね、そこにいる人の恋人とでも言っておきましょうか」


おい、何言ってやがる。
少し黙れ、おい。

インデックス「………ていとく?」

垣根「いや、俺の話を聞け、インデックス?」

ミサカ「今度のデートはいつにしましょうか?とミサカは尋ねます」

インデックス「……ていとく?」

垣根「……まて、話せばわか―――」


インデックス「………がうーーー!!!」

ガブリ


病室に一つの悲鳴が響いた

405 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 22:12:46.48 m3czjsYyO 200/215

―――窓のないビル

そこにあるビーカーに浮かぶ人物。

男とも女とも、老人とも子供とも、囚人とも聖人とも言えぬ人物



そこに、アレイスタークロウリーはいた。

408 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 22:27:56.13 m3czjsYyO 201/215

『絶対能力進化計画』

それは『欠陥電気』を全世界にばらまくことのほうがメインであり、
一方通行がレベル6に至れずとも、問題のない内容であった。

一方通行が敗れたとしても問題ないことであった。



―――だが、


アレイスター「…………垣根、帝督」

414 : 1[] - 2011/03/23(水) 22:53:16.93 m3czjsYyO 202/215

アレイスターのプランの中でも、あり得る話でも、あっていい話でもなかった。


レベル6に至れるのは一方通行だけのはずであったのに。

それ以外は、那由多以下どころか確実にゼロであったはずなのに。


だが、現れてしまったのだ。

可能性を持つ男が。

垣根帝督が。

421 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 23:23:36.67 m3czjsYyO 203/215

一体どこから間違っていたのか?


垣根帝督が魔導図書館と出会ったから?

垣根帝督が上条当麻と出会ったから?


――――それとも、もっと前から?



アレイスター「……まあいい、修正は可能だ」

そうだ、レベル6に至れるものがいればよいのだ。

それが一方通行でも、垣根帝督でも、それは問題ないのだ

426 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 23:43:58.49 m3czjsYyO 204/215

アレイスター「………レベル6に至れるならよし、…だが」

アレイスター「その存在がただの障害になるのなら、その時は――」


その時のアレイスターの顔を見たものは、それを一体何と表すだろうか。

だが、それはだれも知ることはなく。



ただ、厳かな笑い声だけがらあたりに響きわたった。

429 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 23:52:03.69 m3czjsYyO 205/215

病室を出て自宅に向かう。

カエル顔のじーさんからは
「酷い怪我だったんだから、ゆっくりしていったほうがいいんじゃないかい?」

と言われたが、どうもあの病室は好きになれない。

それに、いまは噛まれた顔のほうが痛い位だ。


そう考えながら角を曲がろうとした時、


ドンッ

垣根「おっとすま……」
「なンだオメエh……」

「「あ」」

あまり見たくない顔と出会ってしまった。

430 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/23(水) 23:58:07.83 m3czjsYyO 206/215

どうやら運命ってのは変なもんで、糸が絡み合えば赤かろうが黒かろうが引き寄せ会うらしい。

あの時は冗談で言っただけだぞ?別にこいつが好きな訳じゃねえぞ?


などと若干現実逃避的な内容を考えつつ一方通行の方を見る。

ついこの前、命の取り合いをした相手、学園都市第一位。

果たして友好的な会話が出来るのだろうか。


まあうだうだ考えてもしょうがないので、垣根から話しかけることにした。

垣根「……奇遇だな」

一方「…………ああ」

垣根「聞いたぜ?実験の事」

一方「そォかい」

一方「まったく、オメェラのおかげで実験は中止になるわ、しかも
『実験が中止になったのは第一位が負けたからだ』なンて噂のせいで死にたがりのバカが増えるわ、
まったくイイメイワクだわ」

433 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/24(木) 00:03:08.81 ifssANwYO 207/215

一方「オメェから言ってやってくれよ。『学園都市第一位は誰にも負けてませン、むしろ完全勝利しました』ってよ」

垣根「俺がボッコボコにしたって噂なら流してやるよ」

一方「ぶっ殺すぞ、クソメルヘン」

垣根「あ?やるか?クソモヤシ」


一方「………」
垣根「……」

一方「……やめだ、そンな気分じゃねェ」

垣根「そればっかしは同感だ」


一方「それじゃあな。会いたかねェが、なンかまた会う気がすンよ、オメェとは」

垣根「残念なことに俺もそう思うぜ」

436 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/24(木) 00:04:32.03 ifssANwYO 208/215

そう言って互いに通りすぎ――――――


ふと、垣根が一方通行のほうに振り向く。

何故かはわからないが、ある考えが頭に浮かんできたのだ。


垣根「『オメェらのおかげで、ね』」

果たしてそれは皮肉だったのか、それとも―――――


垣根「ま、俺には関係ないわな」

437 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/24(木) 00:10:05.76 ifssANwYO 209/215

ふと、あたりを見渡す。


なんとも平和な空間が、そこにはあった。
戦いも、憎しみもない空間。

この世界で、俺はこんなにも楽しく生きていられている。

それは、なんとも素晴らしい事なのだろう。


無論、この後も多くの厄介事がやってくるのだろう。

それはあのバカ関連かもしれないし、俺の過去に関する事かもしれない。


だが、今は。

垣根「等分はこんなごたごたは御免だn――――」



「まてやテメェ!」
「ぶっ殺す!」

「ワタクシが何をしたと言うのでせうかーーーー!!」

440 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/24(木) 00:16:50.51 ifssANwYO 210/215

垣根「……はぁ」

聞き慣れた声が耳に入り、、思わずため息をつく。

どうやら、そうもいかない運命なのだろうな。

そう考えて顔をあげる。

その顔にあるのは困惑でも、不快でもなく。


垣根「退屈しねぇよな、まったく」

裏も表もない、満面の笑みを浮かべて。

「やれやれ、不幸ってか?」


幸せそうに、そう呟くのだった。



垣根「まずはそのふざけた常識をぶち殺す」FIN

448 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/24(木) 00:24:19.57 ifssANwYO 211/215

最後の方だらだらですまんかった
出来れば上条さんの出番も出したかったんだが……


とにかく見てくれてありがとう
次があったなら今度はうまくなってきます

ほんとにありがと

442 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/24(木) 00:19:22.78 9Y74luud0 212/215

乙! 続編もあるよね?

465 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/24(木) 00:38:04.68 ifssANwYO 213/215

>>442
考えたんだが……一方禁書のと同じ流れになるからやめますww

一方禁書の人すごいよね……あの人がこれ見てたらなんて思うだろうか……


471 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/24(木) 00:45:19.37 EUxRVpNg0 214/215

きっとアウレオルスのほうはていとくん抜きで解決したんだろうな、こっちとほぼ同時進行で

473 : 以下、名無しにかわりましてVIP... - 2011/03/24(木) 00:50:34.81 ifssANwYO 215/215

>>471

アウレオルスは上条さんじゃないと書きづらいんだよなあ……書きたかったが

記事をツイートする 記事をはてブする